座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

冬中咲き続ける花★一応完成Xmasリース

2019-12-09 23:35:44 | 手作りリース

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。
前の記事もぞご覧くださいね。

ランタナがまだ咲き続けています。

外周りは白っぽくなりましたが、中の風が
当たりにくい場所は、色もまだきれいで、
蕾もあります。こんなに遅くまで咲いているのは
初めてかもしれません。やっぱり今まで
暖かかったのでしょうね。
ランタナはもうじき、葉も花も落ちてしまい
ますが、冬中咲き続けるお花もあります。

ローズマリーです。
雪の中でさえ咲いていたりします。

これは外回りに植えている匍匐性のローズマリー。

コバノランタナ。葉はすっかり紅葉して
紫色になっています。
ランタナより寒さに強くお花もうさぎガーデン
では、冬の間もぽつぽつと咲きます。
12月だというのに、まだこんなにきれいです。

間の黄色は斑入り葉のランタナです。

注・・・画像が動きます。

夕食後はいつもベッドで一緒のくまちゃん。

リース何とか一応出来上がりました。
ここだけ見るとそうでもないのですが、全体の
バランスが悪いので、また手直ししてから再度
ご紹介します。バランスが悪いのはリース台
本体の直径が少し小さかったからのようで、
これはもうどうしようもなく、どこまで
ごまかせるかわかりませんが一応やってみます。

リボンは、昨年、「ほくとのおうち」
のシュトーレン(クリスマスのお菓子)の
包装についていたリボンです。
真っ赤とどっちにするか迷っていたら
くまがこれがいいというので。
お菓子などの包装用のリボンも、おしゃれな
ものは、よくリースに使います。

お友達が送ってくれた鉄砲ユリの実のドライと
ローズヒップをどうしても使ってみたくて
がんばってみましたが、イマイチの出来と
なりました~

後付けのパーツを付けるときは、テーブルの
端を使ったりします。テーブルの端に
リースを少しはみ出させてつけます。
写真がとてもわかりづらいですが、
後付けの実(大きい矢印)を向こう側からと
こちら側からのワイヤー(小さい矢印)
結ぶところです。取れやすい実がついている
ときは、こんな方法でやっていますが、
そっそかしいので、うっかり落っことして、
ぎゃーーーっと、いうこともしばしばです(笑)

「東の庭」のキンギョソウ・ソネット

それでは皆さん、おやすみなさい。

<ランキング> 12/10   2時現在 
「花・ガーデニング」4位(5位との差220)
 ランキングの応援お願いします。

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
  更新の励みにしていますので、
  「花・ガーデニング」の画像のクリックを
      ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の
「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
  「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの
   様子が紹介されています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝庭散歩★Xmasリース苦戦

2019-12-09 12:44:01 | 今朝の庭

いつも応援クリックありがとうございます★

朝の「南の庭」です。

「東南の庭」。
ちゃん、今朝はお庭内をお散歩。

誰?この子。

いまだに赤くならない菜園の隅に植えている
沖縄スズメウリ
黄葉した(なかなか赤くはなりません)モミジ
の木まで絡んで行っています。
種を分けてあげたご近所のお宅では、真っ赤に
色づいているのに、なぜだろう。
日当たりの問題かなあ?

くまは見ていたらしいが、弟のフェイスブックを
初めて見ました。
しょうもないこと書いていた(笑)
もっとバランスの良い食事をしてください。
って、くまもだからねっ。

「東の庭」のレンガの小道。
手前のシルバーリーフはバロータ

ビオラが、わりと実物に近い色で写っています。  

                                

中断していたクリスマスリースに
取りかかりました。が、
能力を超えたデザインにしてしまって
ちょっと後悔。もう泣きそう。
「何事も挑戦ですから」と、おっしゃっていた
ブロ友さんの言葉を思い出して・・・
がんばります!
でも・・・
できあがらなかったらどうしよう~ 

<ランキング> 12/9   12時30分現在 
「花・ガーデニング」4位(3位との差2720)
ランキングの
応援お願いします

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
          ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする