JOG バッテリー交換

2009-01-17 22:00:53 | メンテナンス
正月明けの仕事始めの日にゲンチャリのエンジンに火が入らず危なく
遅刻しそうになりました。
その後 キックでエンジンは掛かっていたのですが、あと 2~3年は
乗るだろうと思いますので、バッテリーを交換する事にしました。

バイク屋さん ゴメン
バッテリーはD.I.Yのお店から買ってきました。
だって・・・バイク屋さんから聞いていた値段と全然違うんだもの・・・。
小遣いは有効に使わなくちゃいけませんから。

その代わり 近々タイヤ交換に行きますからね~ 



素材は2003年式 JOGです。
標準のバッテリーはGS(日本電池)製のGT4LーBSですがGSはユアサに
吸収されて現在はGSユアサ製のYT4L-BSが互換品となります。

 
バッテリーは足元のココの下に有ります。
トルクスレンチのT25でネジを回してカバーを外します。

 
左下のネジを外しバッテリーを抑えているパーツを外します。
バッテリーの端子を外す時は(ー)側から外すんでしたね。
(+)側はゴムのカバーが掛かってますので、めくってネジを外します。

 
(+)側の端子をはずしてビックリ 
配線側の端子が一部錆びてました。
ココでロスしてエンジンの掛かりが悪かったのかな?

 
早速 電圧を測定してみました。
12.56V ・・・極端に悪いわけでも無さそうだけど・・・。
去年の冬に測ったときと殆ど変わらないみたいだし・・・。

 
買ってきたバッテリーの電圧を測定してみました。
12.72V・・・古いのとそれ程変わらないけど・・・。 
電圧だけ見れば微妙な差ですが、大電流を流すバッテリーを
無負荷で測定しても意味は成さないわけで・・・。

 
 
今回の協力者達です。

ササッと組み込んでセルを回してみました。
 素晴らし~~
セルを回した瞬間にエンジンに火が入りました
セルの回り具合といいエンジンの掛かり具合といい、新車に
戻ったみたいです。っと言ったら大げさ? 

店にどれ位の期間放置されていたのか判りませんので、
充電を兼ねてチョッとお出かけ。



出かけた先には 予想もしなかったサプライズが・・・。
次回を待て~~ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする