デサルフェータ再々 Part1

2015-05-26 20:40:54 |    デサルフェーター
デサルフェータの制作・検証が一段落した或る日、帰宅すると
テーブルの上に一通の封筒が置かれてました。

アレ? 通販で注文した物は無いハズだが? 

送り主を確認したら・・・あっ デサルフェータ制作キット頒布サイトの
管理人から!
一年中なにかの花粉にアレルギー
ヒョッとして・・・と思いPCメールを確信したら来てました~ 
PCメールは気が向いた時しか確認しないので、この時まで判りませんでした。
サイト管理人からも この行動を読んだ内容で書き出してました。

え~と ナニナニ?
『デサルフェータをステップにガムテープで固定してる写真が
切ない。もっと小さいのを作成したから提供するので使ってくれ!』

っという様な内容。

2つ前の記事で使用したコレですね 
 
ケースは基盤に比べて大き過ぎるのですが、それでも基盤が入るほどの
スペースは原チャには(無加工では)見当たりません。

ナンだか申し訳ないですが、せっかくの申し出なので有りがたく
使わせて頂きます! 



 

左側のが今回提供して頂いた『小型版spec.B』で、右側のが制作・検証で
使用していた『標準版』です。
小さいですね~ 
面積で半分以下だそうです。 素晴らしい 

え~ 面実装のチップ 小さ過ぎて私にはハンダ上げ出来ませ~ん


 
 

バイクに搭載するためにケースに入れてみました。
管理人のblogを参考に同じ物を手に入れましたが縦横高さ キッチリです。
バッテリーへの配線を通す穴をギリギリの大きさであけてますので
基盤を収めるのは中々の難解パズルでした。
下の白い紙は名刺ですので小ささが想像できると思います。

『コレは無理 ぜったい入らない!』と一瞬諦めも 


 

早速 2スト原チャへ搭載してみましょ!
場所としてはバッテリーのマイナス端子の上しか無さそう。


 

一見 バッテリーを固定してるパーツの裏側にスペースが有りそうに見えますが、
外してみると ご覧の通り殆どスペース無しの構造です。
部分的に削ればスペースが生まれますが・・・最終手段ですかね。


 

シッカリ収める前に動作確認。
判り難いですが蓋にあけた穴から青白い光が見えます。
小さくなっても機能の削減は有りません。
否 驚いたことに むしろ 機能アップしてるんですね。
    (機能アップってなに?と思った人はコチラで確認)


 

振動を考慮してプチプチで包みました。
・・・動作確認の為の青白い光が見えません 

イイんです! ステップの蓋を閉めたらどっちみち見えないんですから!

余裕だな!っと思ってたのですがプチプチで包んだら横積みは厳しく
縦にして押し込みました。


渡りに船。
ど~しようかな~?と思ってたところだったのでホントに助かりました。
常時接続といっても通勤使用の原チャの稼働時間は短いですから
改善は期待薄でしょうね。
良いとこ『現状維持出来れば御の字』と思ってます。

    出来れば 少しでも改善  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする