![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/357756db3d15a135afbd60c3cc99501d.jpg)
前記事で北海道ツーは終わったと書きましたが、家に帰りつくまでが
ツーリングですから~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
っということで、ついに『 2014年 北海道ツーリング 』最終日です。
読んでね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
疲れてた為か・・・耳栓のお蔭か・・・ぐっすり眠れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
耳栓のお蔭だなキッと!
以前はスッチー御用達と言われるサイレンシアを使ってたが、
今回使ったのははダイソーブランド。
これが予想以上にヨカッタ。 これはお勧め!
タダ・・・耳栓には通しやすい周波数が有るので過度の期待をしちゃダメ。
っで、朝日を拝むなんて事は考えた事も無いので夜明けの写真は
今回にも過去にも1枚も無い。
晴れてれば船上から拝む日の出は綺麗だと思う。 キッとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
7:30からはレストランが開店するが船を降りたら地元。
朝メシは欠食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
って もともと『必ず食べるんだ!』という拘りもないから苦痛にもならない。
時間潰しに漫画を見るが見終わった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
船内放送で金華山沖というので外を見たがガスが掛かってて何も見えない。
ヒマだ~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/baae84356acdfc5e0951fafb2041b592.jpg)
仙台港に入ったところで外に出た。
アンカーロープを打つところだったが、淡々とした作業で見ててもつまらん!
船倉への扉が開かれるのを待つ人達が見えた。
オレも荷物を持って列に並んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/f7187d84f9ad33c88fd988fe633805d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/4ac8a05934176e4cd2bc928a02f9c8b2.jpg)
・・・追加した土産をバイクに乗せたらカナリの腰高だが大丈夫か?
市内はスピードも出せないし長距離走るわけでもないから大丈夫だろう。
タブン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
自動車道を使ってもイイんだけど・・・下道だな。
・・・遅い!
クルマが多い!
北海道の道が懐かしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
遅いクルマにチョッと『イラ!』っとし、暑さにヘロヘロになりながらも
11:00頃帰宅。
た だ い ま ~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)