アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

ヘブンスそのはら 12

2018年09月26日 | Weblog

展望台からの下り道に何やらおいしそうな顔をしたキノコが顔を出していました。色々問題がある「山の幸」ですので採取は無しとしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはら 11

2018年09月25日 | Weblog

遠く伊那谷の風景もチラッと見ることができました。さすがに天竜川は見ることができません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはら 10

2018年09月25日 | Weblog

ヘブンスそのはら展望台は標高1602m、持参した茶菓を口にしたりしているうちに一瞬晴れました。山の天気は変わりやすく少し見えていた南アルプスはすぐに隠れてしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはら 9

2018年09月25日 | Weblog

リフトを下りたところに富士見台高原行マイクロバスが待っていました。運転手さんに高原の展望について問いましたところほぼダメとのことでした。バス20分の後30分のトレッキングが必要ですが展望不可と聞き、あきらめてリフト終点背後の展望台に行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはら 8

2018年09月25日 | Weblog

眺望絶佳といわれる富士見台高原に行くには四人乗りの展望台リフトに乗ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはら 7

2018年09月25日 | Weblog

リフトを下りたところにポニーが小屋に繋がれていました。つぶらな目をこちらに向けてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはら 6

2018年09月22日 | Weblog

ペアリフトはスキーシーズンにはゲレンデの最終地点へ向かいます。今は星空を見るための長いすが置いてあります。夜も営業しているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはら 5

2018年09月22日 | Weblog

リフト上から珍しい花が見えました。葉と幹を見るとタラの木です。春先に見つけるとタラの芽をかき取ってしまうので、普通目に触れるところでは花まで咲くことができません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはら 4

2018年09月22日 | Weblog

ロープウエイ山麓駅から約15分で頂上駅。その後ペアリフトに乗り継ぎます。もともとスキー場でしたが、シーズンを通じてお客を呼ぶための工夫がされています。今は赤いベゴニアのジュータンが目を楽しませてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはら 3

2018年09月21日 | Weblog

ゴンドラの中から山間の村が見下ろせます。伊那谷からはかなり山奥に分け入った場所ですが立派に生活が成り立っているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする