アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

フラワーパーク江南 6

2020年04月25日 | Weblog

同じ色形の花がたくさん咲いているとそれだけでうれしくなります。茨城県の海岸の丘のようにはゆきませんが、とりあえずブルーのジュータンを楽しみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 5

2020年04月25日 | Weblog

以前は春の草原が淡いブルーに彩られる風景はとても珍しかったと憶えています。遠くに青い模様が見えるとたぶんネモフィラが咲いているんだろうとわかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 4

2020年04月24日 | Weblog

シロヤマブキが咲いていました。調べてみると、花弁の数が4枚で、五枚の花弁を持つ山吹とは違う種類と分かりました。山で見かける黄色の山吹のほとんどが五弁の花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 3

2020年04月24日 | Weblog

子供たちが珍しそうに指さす先には小さなメダカがツンツンと泳いでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南 2

2020年04月24日 | Weblog

この季節らしい花々やフラワーバスケットのオブジェなどが散歩する人の目を楽しませてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南

2020年04月24日 | Weblog

木曽川沿いにはいくつもの公園が連なっています。一宮市側からフラワーパーク江南へも遊歩道がつながっています。川風を一身に浴びながらのサイクリングは心地よいのですが、この頃は寒さが戻って上着には気を付けないといけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南市曼陀羅寺公園 5

2020年04月23日 | Weblog

藤棚の下の牡丹は一足早く満開です。公園の東の道路際が特にきれいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南市曼陀羅寺公園 4

2020年04月23日 | Weblog

平成18年から3年かけた整備事業で藤棚を再生させ、見ごたえのある藤園になりました。3月末に訪れた浜松フラワーパークの塚本こなみ理事長に指導を受けた成果です。せっかくですが今年は藤棚の回廊をたどることができません。お寺さんを参拝するときに園の周りから覗くだけとなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南市曼陀羅寺公園 3

2020年04月23日 | Weblog

境内を歩くと早咲きの藤の花の匂いが漂ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南市曼陀羅寺公園 2

2020年04月23日 | Weblog

お寺さんの庭の白藤は今が盛んです。そういえば毎年藤祭りのころ、この藤は花が散って葉が茂っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする