7月26日(日) 晴れ。
日帰りで東京へ行きました。
品川に到着したのは午前11時過ぎ。
山手線に乗り換えて渋谷へ。
東急東横線・東京メトロ副都心線渋谷駅を見に行きました。
http://shibuyamap.blog31.fc2.com/blog-entry-116.html
先日、サントリー・ミュージアム[天保山]で観た「対決。水の都 大阪VSベニス 安藤忠雄建築展2009 水がつなぐ建築と街・全プロジェクト」でここの設計模型を見た。
http://blog.goo.ne.jp/sitedoi/e/2b741b9b7cb430035a846b482d6f6098
「地宙線」をイメージした宇宙船のような近未来的なデザインとのこと。

地下鉄の駅ですよ。

地下2階から地下5階までの巨大な吹き抜けがあります。

副都心線は見学だけで銀座線に乗って新橋へ。
新橋からゆりかもめに乗って船の科学館まで行きました。
日本科学未来館のドーム・シアターで新作「夜はやさしい」が上映されているので、午後3時からのチケットを予約しようとしたのですが、すでにドーム・シアターのチケットは全て完売していました。夏休みだから仕方ないですね。あとでわかったことですが毛利衛館長と野田聖子さんの対談というイベントもあったそうです。
気を取り直して日本科学未来館のロッカーに荷物を置いて潮風公園までガンダムを見に行くことにしました。
この夏、お台場まで来たのなら、やはり見ておかないとと思いまして。

ガンダムってよく知らないんですけどね。僕はヤマトまでしかついて行けてないんですわ。

日本科学未来館まで戻って。

サイエンスギャラリーカフェで食事。

大地の恵カレー。
その後はまったりと常設展を見ました。日食の展示は少ししかなくがっかり。
2時45分からのレスキュー・ロボットのイベントに参加した後、青海まで歩いて行きました。
続く。
日帰りで東京へ行きました。
品川に到着したのは午前11時過ぎ。
山手線に乗り換えて渋谷へ。
東急東横線・東京メトロ副都心線渋谷駅を見に行きました。
http://shibuyamap.blog31.fc2.com/blog-entry-116.html
先日、サントリー・ミュージアム[天保山]で観た「対決。水の都 大阪VSベニス 安藤忠雄建築展2009 水がつなぐ建築と街・全プロジェクト」でここの設計模型を見た。
http://blog.goo.ne.jp/sitedoi/e/2b741b9b7cb430035a846b482d6f6098
「地宙線」をイメージした宇宙船のような近未来的なデザインとのこと。

地下鉄の駅ですよ。

地下2階から地下5階までの巨大な吹き抜けがあります。

副都心線は見学だけで銀座線に乗って新橋へ。
新橋からゆりかもめに乗って船の科学館まで行きました。
日本科学未来館のドーム・シアターで新作「夜はやさしい」が上映されているので、午後3時からのチケットを予約しようとしたのですが、すでにドーム・シアターのチケットは全て完売していました。夏休みだから仕方ないですね。あとでわかったことですが毛利衛館長と野田聖子さんの対談というイベントもあったそうです。
気を取り直して日本科学未来館のロッカーに荷物を置いて潮風公園までガンダムを見に行くことにしました。
この夏、お台場まで来たのなら、やはり見ておかないとと思いまして。

ガンダムってよく知らないんですけどね。僕はヤマトまでしかついて行けてないんですわ。

日本科学未来館まで戻って。

サイエンスギャラリーカフェで食事。

大地の恵カレー。
その後はまったりと常設展を見ました。日食の展示は少ししかなくがっかり。
2時45分からのレスキュー・ロボットのイベントに参加した後、青海まで歩いて行きました。
続く。