2013年05月26日プレイリスト
「棚からひとつかみ」
1. 愛を描いて~LET'S KISS THE SUN / 山下達郎 "ムーングロウ" '79
2. NEVER GIVE YOU UP / JERRY BUTLER '68
3. GONNA FIND A TRUE LOVE / PATTERSON TWINS "LET ME BE YOUR LOVER" '78
4. SEND IT TO ME / GRADYS KNIGHT & THE PIPS '86
5. PAINT YOUR PRETTY PICTURE / BILL WITHERS "MAKING MUSIC" '75
6. コンポジション(TV SIZE)/ 山下達郎 '13
7. DANCE TO THE FUNK / NATURAL HIGH "NATURAL HIGH 1" '79
8. LA VIE EN ROSE / 山下達郎 "レイ・オブ・ホープ" '08
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
新しい仕事で映画の主題歌を現在やっていて、5.1サラウンド用のミックスを昨日、提出したそうだ。通常のCDは2チャンネルだが、5.1チャンネル(5チャンネル+スーパーウーハー)のリマスタリングに手こずって、朝までやっていたという。
・「棚からひとつかみ」
今週はハガキのチェックもままならないまで、いつものレギュラー・プログラム「棚からひとつかみ」。
・愛を描いて~LET'S KISS THE SUN
北海道のリスナーからのリクエスト。1979年の「愛を描いて~LET'S KISS THE SUN」。
PERFORMANCE 2013では旭川市に33年ぶりにうかがう。
・NEVER GIVE YOU UP
先週、リスナーから「ジェリー・ロス・プロデュースのジェリー・バトラーの作品の中から達郎さんの選曲で何かひとつ」というリクエストがあった。しかし、ジェリー・バトラーといえばギャンブル & ハフの作品のほうが優れているのでこの曲を1曲目に選曲したという。ジェリー・バトラーの1968年の全米チャート20位、R&Bチャートは4位まで上がった「NEVER GIVE YOU UP」。アレンジはボビー・マーティン。シングル先行発売なのでモノラル・ヴァージョンしかない。
・GONNA FIND A TRUE LOVE
ミシシッピー出身の双子の黒人デュオ、パターソン・ツインズ。その筋では評価の高いデュオだが一曲もヒット曲がない。作品は素晴らしいがなぜかヒット・ソングに恵まれなかった。1978年にインディで出したアルバム『LET ME BE YOUR LOVER』は今では高額で取引されるメガ・レアの高額物件となっている。そのアルバムがディスクユニオン関係から紙ジャケで世界初CD化。「GONNA FIND A TRUE LOVE」はモータウンのボトム & カンパニーが1974年に出したシングルのカヴァー。ボトム & カンパニーのメンバーがアルバムのプロデュースに関わっているそうだ。
・SEND IT TO ME
「グラデス・ナイト & ピップスの曲で何か」というリスナーからのリクエスト。「SEND IT TO ME 」は1986年に「マイアミ・バイス II」の主題歌としてシングル・カットされて全米ソウル・チャート14位。今日は時間の都合で7インチ・ヴァージョンだが、12インチ・ヴァージョンのほうが歌はいい。「機会があればかけてみたいと思います」と達郎さん。
・PAINT YOUR PRETTY PICTURE
ビル・ウィザースの1975年のコロンビア移籍後のファースト・アルバム『MAKING MUSIC』は地味だが名盤と謳われる一枚。「PAINT YOUR PRETTY PICTURE」というしっとりした美しいバラード。
・アラン・オデイ追悼特集
「わたくしの英語の作詞をずーっと長いこと担当してもらっていました、わたくしの英語の作詞のパートナーでありましたアラン・オデイが先日亡くなりました。34年ほどの付き合いになります。わたしのオフィシャルな英語の作詞は彼の手になります。あと、英語ヴァージョンとかそういうものも、ほとんどすべてアランの手になるものでございます。私よりちょうど一回りほど上の人でしたけれども。72歳で亡くなってしまいました。アランがいないと、ちょっと困りますね。これで英語の詩ができなくなるのかなというかんじでございます。英語の詩というのは自分が母国語言語ではないのでですね、あんまりどんな人にもお願いできるものではございませんが、アラン・オデイというのは奥さんが日本人で、ひじょうに日本人のメンタリティをよく理解している人なので、感情表現とかそうしたものが、わたしが歌っても容易に感情表現できるような、そういう英語表現を使って詩を書いてくれた人なので得難い人でありました。ですので来週はアラン・オデイの追悼特集。わたくしに書いてもらった、アランの作詞で私が歌っている、それから人のために英語の詩を提供するのにアランに作詞を頼んだ、そうしたアランと僕のコラボレーションの作品で綴ってアラン・オデイの追悼特集を来週はしようと思いますので、お楽しみに、というのはおかしいですが。来週はそれをさせていただきます」と達郎さん。
・まりやさんのニュー・シングル
まりやさんのニュー・シングルの発売が6月26日から7月3日に一週間延期になったそうだ。初回特典のDVDの制作の都合ということ。ニュー・シングルは昨年に引き続いて「NEWS23」のエンディング・テーマで、タイトルは「Dear Angie ~あなたは負けない」。3月まで「NEWS23 クロス」のエンディング・テーマだった「それぞれの夜」を収録した両A面シングル。カップリングはビートルズ・カヴァーで「YOUR MOTHER SHOULD KNOW」が入ってる。通常盤「Dear Angie ~あなたは負けない
http://wmg.jp/mariya/
・PERFORMANCE 2013
秋からはじまる全国ツアーが決定した。8月27日(火)、埼玉県戸田市文化会館を皮切りに12月24日(火)、クリスマスイブの中野サンプラザまで全国26都市49公演のホール・ツアー。イープラスの先行予約は27日まで。一般発売は7月27日から。詳しいスケジュールとチケットの販売方法は山下達郎のオフィシャル・ホームページの「Live」にアップしている。
http://www.tatsuro.co.jp/live/
・コンポジション(TV SIZE)
NHKのドラマ10「第二楽章」の主題歌。NHK総合テレビ4月16日から毎週火曜日午後10時、連続9回のドラマ。出演は羽田美智子さん、板谷由夏さん、谷原章介さん。クラシックの世界を描いた女性二人の友情の物語。シングル・カットの予定。フルサイズのミックスは今週から。ということなので先週に引き続いてテレビサイズ90秒をオンエア。ひとりで夜にヘッドフォンで聴くことを目論んで作った曲だとか。
http://www.nhk.or.jp/drama10/dainigakushou/
・ムーン時代のアナログ盤
暇がなくて準備が整わず遅れてしまったが『OPUS All Time Best 1975 - 2012
・プレゼント
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」プレゼント係
http://www.tatsuro.co.jp
・DANCE TO THE FUNK
南部のヴォーカル・インストゥルメンタル・グループ、ナチュラル・ハイのたった一枚のアルバム『NATURAL HIGH 1』が日本のオールディーズのリイシュー専門のクリンクから世界初CD化。解説は鈴木啓志さん。1979年のアルバム『NATURAL HIGH 1』からスライを彷彿させる「DANCE TO THE FUNK」。
・バラ色の人生 ~ラヴィアンローズ
福山市の超常連からのリクエスト。
■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
06月02日は、「アラン・オデイ追悼 Part 1」
http://www.tatsuro.co.jp