名盤ライブ Sweet16 大阪公演
アルバム『Sweet16』30周年の再現ライヴを聴きに行きました。
「鎌倉殿の13人」をオンタイムで見るために午後3時開演の昼公演です(笑)。
ライヴの模様を個人サイトにアップしております。
よろしくお願いします。
佐野元春の1992年のアルバム『sweet 16』の発売から今年で30年。
当時の僕はかつての熱心さが消えて、ただのいちファンとしてアルバムを聴きました。
第一印象はあまりよくなかったですね。。
ちょうどその頃、伯母の具合が悪くて、父を病院までクルマで送り、
その帰りにカーステレオでよく聴くことが多かった。
第一印象より、そのクルマの中で繰り返し聴いたほうが印象に残ってます。
雷鳴やクジラの鳴き声といった象徴的なサウンド・エフェクト、
チェリーパイのアルバム・ジャケット、
イエローのパッケージといったアルバムを彩る要素が、
それまでの内的な傾向から外に向かって放たれた印象です。
あるいは再び路上に戻ってきたような開放感を感じさせました。
なんといってもアルバムの曲順が素晴らしかったですね。
今回、会場にはアルバム発売当時に都内で掲示された広告の展示がありました。
見出しの画像がそれです。
会場に展示されていたモンキーバイク。
僕も以前、ホンダのリトルカブという原付バイクを所有してましたけれど、
乗ってないとオイル漏れしたり、タイヤのゴムが劣化してきたりで、
結局処分してしまいました。
これだけきれいな状態で現存するにはメンテも必要だと思われ、
大切に保管されてのだなぁと思いました。
大阪では30年前の写真とほぼ同じ向きで設置されてました。
今年は個人的にも色んなことがあって時が過ぎて行きました。その中でも
名盤ライブ
WHERE ARE YOU NOW
には参加することができました。神戸でSWEET16のポスターを見てしばらく立ち止まって見ていました。
ビルボードも読ませて頂きました。いつも行けなかったライブの様子を思い浮かべて幸せな気持ちになります。
今年は山下達郎に小田和正と連続してアルバムを買っては聴いていたのですが、佐野元春のアルバムが圧倒的に中心になった年になりました。
ZEPPでは早い時間に入れてもらってフレームを持ってスタッフに写真を撮ってもらったのですが、年齢を確認した感じになりました(笑)
一年早いですよね。
僕も写真撮ってもらったんですが同じく年齢確認になりました(笑)。