2012年07月29日プレイリスト
「納涼リクエスト大会」
1. 踊ろよ、フィッシュ / 山下達郎 "僕の中の少年" "トレジャーズ" '87('95)
2. SURF PARTY / THE ASTRONAUTS '63
3. IT'S AS EASY AS 1,2,3 / JILL GIBSON '64
4. PENNY IN MY POCKET / PILOT "MORIN HEIGHTS" '76
5. I'M IN HEAVEN / TOUCH OF CLASS "LOVE MEANS EVERYTHING" '76
6. TELL ME THE TRUTH / LARRY BIRDSONG '56
7. THIS COULD BE THE NIGHT / THE MODERN FOLK QUARTET '66
8. セールスマンズ・ロンリネス / 山下達郎 "コージー" '98
----------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
「7月最後の日曜日であります。夏休みはじまりました。夏も本格的でございます。オリンピックもはじまりました。いろいろとはじまっております。猛暑の夏で熱中症くれぐれもお気をつけくださいませ。とは申すものの、私は全くその、夏もオリンピックも何者だという感じでございます。いよいよベスト・アルバムの最終段階でございまして。なんつたって3枚組でございましてですね(笑)。大変な曲数でございまして。毎日リマスタリングに追われております。ここはどこ? 私は誰? という感じでございます。長いことやっておりますけど(笑)、ここ一年くらいが、なんか一番、なんかこう追いまくられてるかなという感じが致しますが。でもまぁ、仕事ができるかぎりありがたいと思ってやっておりますが。暑い中、9月26日に発売になります私のベスト・アルバムの、目下、リマスタリングの最中でございます」と達郎さん。
・納涼リクエスト大会
先週に引き続いて納涼リクエスト大会。
・踊ろよ、フィッシュ
達郎さんの1987年のシングル。
・SURF PARTY
コロラド出身のエレキ・インスト・バンド、ジ・アストロノーツの1963年の3枚目のシングル「SURF PARTY」。同名の映画の主題歌。
・IT'S AS EASY AS 1,2,3
ガール・シンガーのジル・ギブソンは作曲家としても幾つかのヒット曲がある。1964年の名作「IT'S AS EASY AS 1,2,3」。
・PENNY IN MY POCKET
パイロットはスコットランド出身の3人組。1976年の3枚目のアルバム『MORIN HEIGHTS』から「PENNY IN MY POCKET」。
・I'M IN HEAVEN
フィラデルフィアの4人組ヴォーカル・グループ、タッチ・オブ・クラスの1976年のアルバム『LOVE MEANS EVERYTHING』から「I'M IN HEAVEN」。
・シアター・ライヴ
オールタイム・ベストに関連してシネコンで山下達郎のライヴをご覧いただこうという企画「PERFORMNCE 1984 -2012」。1984年頃のライヴから最新ライヴまで取り揃えて。全国13ヶ所のシネコンで8月25日から約一週間の予定で上映。前売り券はワーナーミュージック・ダイレクトで受付中。
http://wmg.jp/tatsuro/movie.html
劇場前売券一般発売が7月28日からスタートしている。ワーナーミュージック・ダイレクトのチケットは短冊型だが、劇場前売りのチケットはポストカード型で数量全国一万枚限定だとか。またコンビニでもオンライン・チケットで前売り券を販売中。取り扱いチェーン店はセブンイレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマート、ぴあ(7月28日時点)。詳しくはワーナーミュージックの特設サイトで。
http://wmg.jp/tatsuro/
「音はすごくいい音でやれました。いいリマスタリングができましたので。ご期待ください」と試写を観た達郎さん。
・オールタイム・ベスト・アルバム
3枚組のベスト・アルバムが9月26日に発売されることになった。オールタイムベストで、ソロ・デビュー以前のシュガーベイブ時代まで遡って選曲、エレック時代からRCA、ムーン、ワーナーとレーベルの枠を越えた3枚組で37年のキャリアを全網羅。40曲を予定しているがもっと増える可能性が濃厚なんだとか。ボーナス・トラックとして新曲の「愛を教えて」を収録。初回限定盤
・SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2012
9月2日(日)に山梨県山中湖交流プラザきららで開催される音楽イベント「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2012」に出演。タイムテーブルが発表されている。達郎さんはレイクサイド・ステージで15時半から。
詳しくはワーナーミュージックの特設サイトで。
http://wmg.jp/tatsuro/
・ドラマ『遺留捜査』の主題歌「愛を教えて」
上川隆也さん主演のドラマ『遺留捜査』の2シーズン目の主題歌を達郎さんが担当。タイトルは「愛を教えて」。『遺留捜査』はテレビ朝日系の木曜ドラマで7月12日スタート。毎週木曜日午後9時から。来週、番組で主題歌「愛を教えて」のTVサイズをオンエアする予定。シングル化の予定はないそうだ。
・TELL ME THE TRUTH
達郎さんのライヴでは開演前のいわゆる客入れBGMにドゥー・ワップを使用している。開演間際にかかっていた「TELL ME TELL ME」と繰り返すアップテンポの曲に超常連のリスナーからリクエスト。
「TELL ME THE TRUTH」は1956年のラリー・バードソング。ラリー・バードソングはドゥーワップ・シンガーではなく、ナッシュビルのR&Bシンガーだが、完全にドゥー・ワップ・テイストの作品。
・THIS COULD BE THE NIGHT
モダン・フォーク・カルテットは4人組のフォーク・グループ。フォーク・グループの枠に収まりきらないモダンなハーモニーで有名なグループ。1966年にフィル・スペクターのプロデュースでレコーディングした「THIS COULD BE THE NIGHT」は、フィル・スペクターがレコードを出さなかったので1970年代までお蔵入りしていた。それが1970年代にイギリスで復刻されたのを達郎さんが聴いて、すごく感動して1978年のアルバム『GO AHEAD!』でカヴァーした。
・セールスマンズ・ロンリネス
1998年のアルバム『COZY』収録曲。「勤め人へのエール・ソング」と達郎さん。
■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
■今後の予定
08月05日・12日は、引き続き「納涼リクエスト大会」
08月22日・29日は、「納涼夫婦放談(ゲスト:竹内まりや)」
http://www.tatsuro.co.jp