Sunday Song Book #1164

2015年02月01日 | Sunday Song Book

2015年02月01日プレイリスト
「棚からひとつかみ」
1. HAPPY HAPPY GREETING / 山下達郎 "レアリティーズ" '02
2. GOT A DATE / DIONNE WARWICK "HOW MANY TIMES CAN WE SAY GOODBYE" '84
3. HUNG UP ON YOU / BILLY BUTLER & INFINITY "HUNG UP ON YOU" '73
4. JUST MY LUCK / TYRONE DAVIS "EVERYTHING IN PLACE" '81
5. PRECIOUS, PRECIOUS(LIVE) / OTIS CLAY "LIVE!" '78
6. I AIN'T EASY TO LOVE / CANDI STATON "LIFE HAPPENS" '14
7. 虹を見たくて / スムース・エース "シング・ライク・チルドレン" '14
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
一月はゆっくりと休めたので掃除に明け暮れた日々だったとか。二月になってそろそろスタジオに戻って、人に曲を書いたりする作業がはじまる。今週二月四日は達郎さんの誕生日。62歳になるそうだ。番組収録に達郎さんのオフィスの女性陣からはケーキ、TOKYO FMのスタッフは湯たんぽを持ってきてくれて、いろいろな方からお祝いをしてもらったという。

・棚からひとつかみ
先週に引き続いて昨年後半に出たリイシューもののCDから選曲して今週もレギュラー・プログラム「棚からひとつかみ」。

・HAPPY HAPPY GREETING
達郎さんの誕生日なので「HAPPY HAPPY GREETING」にリクエストが集まった。

・GOT A DATE
ディオンヌ・ワーウィックの'70年代から'80年代にかけてのCDが精力的にリイシューされている。アリスタ・レーベルから1984年に出たアルバム『HOW MANY TIMES CAN WE SAY GOODBYE』を昨年末にリイシュー。日本で出た時のタイトルは確か『さよならは一度だけ』。ルーサー・ヴァンドロスのプロデュースの作品で占められている。「GOT A DATE」もその中の一曲でシングル・カットされて1984年、全米ソウル・チャート45位。ルーサー・ヴァンドロスの作曲・プロデュース。アレンジはマーカス・ミラー。間奏のギターはピーター・フランプトン。

・HUNG UP ON YOU
昨年末にリイシューされた待望の一枚。ジェリー・バトラーの兄弟、ビリー・バトラーがやっていたシカゴ・ソウルのヴォーカル・グループが1973年に発表したアルバム『HUNG UP ON YOU』。このアルバムはR&Bのレコードの中で最も入手困難な一枚だった。以前、「高額物件特集」の中で一度かけたことがある。ビリー・バトラー & インフィニティーの1973年のアルバムからタイトル・ソング「HUNG UP ON YOU」。全米ソウル・チャート48位。

・デビュー40周年
リスナーから「デビュー40周年は何月何日ですか?」という質問。
シュガーベイブのアルバム『SONGS』の発売日が4月25日なのでその日がデビュー40周年。

・JUST MY LUCK
タイロン・デイヴィスのコロンビアのカタログがどっと再発された。日本ではレコードが出てないのでタイロン・デイヴィスはほとんど知られてないが、'60年代のシカゴでは4大シンガーと言われるくらい人気があった人。今週は1981年のアルバム『EVERYTHING IN PLACE』からシングル・カットされた「JUST MY LUCK」。全米ソウル・チャート62位。

・グーグル・アース
リスナーから「達郎さんはグーグル・アースで旅行気分とかしますか?」という質問。
「しますよ。エッフェル塔まで行ったりしますから。しかし、アレすごいですね(笑)。南極まで行けますからね。大したもんですが、グーグル・アースに人が飛んでったり、クルマがひっくり返ったりするのをまた探す人っていうのがいましてね。オタクな世界でございますがですね。なかなか文明の利器というのはいつの時代でもすごいものだなと思います」と達郎さん。

・PRECIOUS, PRECIOUS(LIVE)
昨年十二月にリリースされたオーティス・クレイが1978年に来日した時のライヴ・イン・ジャパンのアルバム『LIVE!』が完全復刻された。オーティス・クレイが日本のオーディエンスに向けた素晴らしいパフォーマンスをしていて名盤といわれている。ジャッキー・ムーアの作品をオーティス・クレイが1972年のシングルのライヴで「PRECIOUS, PRECIOUS(LIVE)」。オーティス・クレイは生まれはミシシッピーだがシカゴに上がってゴスペル・サーキットからR&Bシンガーになった。

・スポンサー
一月に入ってからスバルが番組のスポンサーに加わって、達郎さんの「踊ろよ、フィッシュ」がタイアップになってるインプレッサのCMが番組中盤でながれる。「いきなりこれが音で出ると毎回ドキッとするんです」と達郎さん。「踊ろよ、フィッシュ」ももう27年前の曲。

・今後の予定
「ヒツジで棚からひとつかみ」とくだらないことを考えたけれど、なかなか音が揃わないそうだ。もう一週がんばって、揃ったら来週は「ヒツジで棚からひとつかみ」の予定。それが終わったらジム・ウェッブ特集。アナログが多いのでデジタル・リマスタリングしたりするから時間がかかってるとか。

・I AIN'T EASY TO LOVE
映画『黄金のメロディ~マッスルショールズ~』の中でキャンディ・ステイトンの「I AIN'T EASY TO LOVE」のセッション・シーンが出てきた。40年ぶりにリック・ホールとキャンディ・ステイトンがコラボしてフェイムのスタジオでレコーディングして、2014年にアルバム『LIFE HAPPENS』を出した。

・虹を見たくて
4人組のヴォーカル・グループ、スムースエースが昨年末にアルバムを出した。今は重住ひろこさんと岡村玄(まこと)さんの二人組で活動している。久しぶりのアルバム『シング・ライク・チルドレン』の中からアカペラの曲「虹を見たくて」が素晴らしいと達郎さん。

■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

2015年02月08日は、「ヒツジで棚からひとつかみ(予定)」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする