Sunday Song Book #1357

2018年10月14日 | Sunday Song Book

2018年10月14日プレイリスト
「リクエスト特集」
1. 今を生きよう(SEIZE THE DAY) / 竹内まりや 10月17日発売 ニュー・シングル
2. FANNIE MAE / BUSTER BROWN '59
3. YOU'VE MADE ME SO VERY HAPPY / BRENDA HOLLOWAY '67
4. TAKE AWAY THE EMPTINESS TOO / TINA TOTT '69
5. HUSH SWEET LOVER / K.D.LANG "EVEN COWGIRLS GET THE BLUES"93
6. LOVELY DAY / BILL WITHERS '77
7. ALL I HAVE TO DO IS DREAM / THE EVERLY BROTHERS '58
8. IT'S AS EASY AS 1-2-3 / JILL GIBSON '64
9. 小さな願い / 竹内まりや 10月17日発売 ニュー・シングル
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
「相変わらず前倒しで録っておりますが、今日はちょっと遠いような近いようなそういう感じです」と達郎さん。10月3日(水)、4日(木)の大阪、フェスティバルホールの前に録って旅に出て、高松のレグザムホール、愛媛の松山市民会館と周ったところで番組を収録。13日(土)の静岡市民文化会館は「うまくいってるはず」とのこと。今週は16日(火)が京都のロームシアター京都、18日(木)が滋賀のびわ湖ホール。「お出でくださるみなさま、お待ち申し上げております」と達郎さん。番組オンエアの段階ではツアーも残り9本となりカウントダウンに入ったとか。
詳しくは山下達郎オフィシャル・サイトにて。
http://www.tatsuro.co.jp/live/

・リクエスト大会
番組は先週に引き続いて「リクエスト特集」。6月末のリクエストから順番に、「棚つか」に勝らずとも劣らない濃いリクエストに応えるそうだ。

・今を生きよう(SEIZE THE DAY)
まりやさんのニュー・シングル『小さな願い』はいよいよ今週10月17日発売。先週、先々週は10月26日に公開される映画『あいあい傘』の主題歌「小さな願い」をオンエア。今週はカップリングの「今を生きよう(SEIZE THE DAY)」。10月27日(土)にスタートするNHK総合の土曜時代ドラマ『ぬけまいる~女三人伊勢参り』の主題歌。両A面シングルで初回プレスには竹内まりや FAN MEETINGに参加するための応募ハガキが封入されている。詳しくは竹内まりや40周年特設サイトにて。
https://www.mariya40th.com

・FANNIE MAE
バスター・ブラウンはニューオリンズ出身のシンガー、ブルース・ハーピスト。いわゆるワンヒット・ワンダーだが1959年の「FANNIE MAE」は人気がある。1960年初頭にR&BチャートNO.1、全米チャート38位。今日は珍しいリアル・ステレオ・ヴァージョンでオンエア。

・YOU'VE MADE ME SO VERY HAPPY
ブレンダ・ホロウェイはモータウンの女性シンガー。1967年の「YOU'VE MADE ME SO VERY HAPPY」はR&Bチャート40位、全米チャート39位。その後、BLOOD, SWEAT & TEARSがカヴァーして有名になった。ノット・オン・アルバムだったのでCDが出るまでシングルでしか聴けなかったそうだ。

・TAKE AWAY THE EMPTINESS TOO
ティナ・トットはニューキャッスル出身の女性シンガー。マリー・トーランドという名前でも数枚作品を出しているくらいしかバイオグラフィがわからない。1969年の「TAKE AWAY THE EMPTINESS TOO」はイギリスのトニー・マコーレが曲を提供している。トニー・マコーレとジョン・マックレオードの作品集(コンピレーション)『BUTTERCUPS & RAINBOWS』しか収録されてないとか。

・HUSH SWEET LOVER
k.d.langはカナダのシンガー・ソングライター。1993年の「HUSH SWEET LOVER」はサウンドトラック『EVEN COWGIRLS GET THE BLUES』に収録されている。曲をかけ終えて。「歌うまい。それでプロツールスじゃない録音、完璧。こういうの歌(笑)。ふふふ。これが歌」と達郎さん。

石川県のリスナーから「特別親しいわけではないのに自分にとっては意味深いタイミングで誰かと再会した」体験のお便り。以前の職場の同僚が30歳を前に安定した職を手放して、鉄道会社に転職し車掌になりたいという夢を叶えた。偶然乗車した電車の中でアナウンスを聞き、声と最後に名乗った名前でわかったという。リスナー自身もちょうど7年ほど勤めた仕事を辞めたところ。自分の思いに素直になろうとしても、不安から逃げ出したくなることもあり、そんな中の出来事で背筋が正される思いだったという。そんな素敵なお便りを読んで。
「新しい仕事大変ですね。場所が変わるというのは大変です。必ず前がよかったと人が言ったり、自分がそう思ったりしますけれども、進むことのほうが大事です。未来のほうが過去よりも大事ですから。スティーブ・ジョブズみたいな台詞を言ってますけれども(笑)。がんばってください」と達郎さん。

・LOVELY DAY
そんな石川県のリスナーのリクエスト。ビル・ウィザース、1977年、ソウル・チャート6位、全米チャート30位の「LOVELY DAY」。

・今後の予定
来週はまた聴取率週間。「でもツアーのど真ん中ですので、そんなはったりくさいことができないので、気は心で来週は『秋で棚つか』。秋になってきました。秋ソングで棚つか。洋楽オンリーです」と達郎さん。

■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

・まりやさんのニュー・シングル『小さな願い』
今週の10月17日発売。10月26日に公開される映画『あいあい傘』の主題歌「小さな願い」。カップリングは10月27日(土)にスタートするNHK総合の土曜時代ドラマ『ぬけまいる~女三人伊勢参り』の主題歌「今を生きよう(Seize the Day)」。両A面シングル。初回プレスには竹内まりや FAN MEETINGに参加するための応募ハガキが封入されている。詳しくは竹内まりや40周年特設サイトにて。
https://www.mariya40th.com

・竹内まりや FAN MEETING
竹内まりやさんが今年の11月25日でデビュー40周年を迎える。そこではじめての試みとなるファン・ミーティングが11月16日(金)に大阪NHKホール、11月18日(日)は東京品川プリンス・ステラボールにて行われる。このファン・ミーティングに参加するには11月23日から期間限定公開される「souvenir the movie ~Mariya Takeuchi Theater Live~」のムビチケ・カードと10月17日発売予定のニュー・シングル両方の購入が必要になる。ムビチケ・カードに付属している応募券をシングルに封入されている応募ハガキに貼って応募すると、抽選で2500名にチケットが当選するとのこと。詳しい情報は竹内まりや40周年特設サイトにて。
https://www.mariya40th.com

・連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME 〜時が奏でるリアルストーリー〜
10月5日(金)から25時25分〜25時55分の30分、連続ドキュメンタリー番組がスタートした。番組のタイトルは『連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME 〜時が奏でるリアルストーリー〜』。なので達郎さんの「RIDE ON TIME」が使われている。フジテレビ単の放送だが、フジテレビのオンデマンド「FOD」で視聴できるそうだ。
「RIDE ON TIME」は一節、番組の中で出てくるので歌を入れなおしたとか。「RIDE ON TIME(2018 NEW VOCAL VERSION)」。ツアーの最中なのでフル・ヴァージョンのヴォーカル録音はまだだという。ツアーが終わったらフル・ヴァージョンを録音してどこかのボーナス・トラックに入れようかと思ってるのだそうだ。「珍しいですけれども、38年ぶりに歌録り直したんですけれども、あんまり変わらなかったんですよね(笑)。なんかいいのか悪いのかよくわかりませんね(笑)。ただ使うところの歌詞の部分がですね、ちょっと違えたかったというのがありまして、そういうものもありますので」と達郎さん。

・ALL I HAVE TO DO IS DREAM
ベタリクに応えて。「ALL I HAVE TO DO IS DREAM」はエヴァリー・ブラザーズの1958年の全米NO.1。邦題は「夢を見るだけ」。

・IT'S AS EASY AS 1-2-3
ジャン&ディーンのジャン・ベリーのガールフレンド、ジル・ギブソン。彼女のたった一枚出てる1964年のソロ・シングル「IT'S AS EASY AS 1-2-3」。曲作りにもジル・ギブソンは参加している。

・小さな願い
今週10月17日発売のまりやさんのニュー・シングルから10月26日に公開される映画『あいあい傘』の主題歌「小さな願い」。

2018年10月21日は、「『秋』で棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする