高野連のホームページを見たけど、大会中止なんてことは一言もなかったので、予定通り、戦車の関係者以外は球場に入場させないで開催するつもりみたいだね。
で、選手の宿なんだけど、当然球場に向かう以外は宿からの出入りは禁止なん゛たよね。関係者の宿への出入りも当然監視体制は万全にするんだろうね。
入場行進もどうするんだろうね。観客は関係者しか入れないんだろうけど、各学校ごとの位置関係はどうするんだろうね。バックネット裏なんて、一校分しかスペースは取れないだろう。前後左右3席ずつ開けて座らせるのかな。
炎天下での試合はどうするのかな? 午後12時から3時までなんて、運動は避けてくださいと、ニュースで伝えるくらいなんだから、午前7時くらいから始めて、午後4時から7時くらいまでの間で4試合を組むくらいしないと、熱中症対策とは言えないんじゃない。