こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

法的責任について

2008-02-14 10:48:10 | Weblog
犯罪を犯して裁判にかけられた場合の判決で、納得いかないものが多いと感じる人は多いだろう。
人を殺しておいて、未成年だという理由だけで、10年くらいで社会復帰できるなんて、被害者の家族や関係者には理不尽としか言いようは無いと思う。
有罪になってから実刑判決を言い渡された場合。本人が反省をした時点からの年数を、刑務所の交流期限としたらどうなんだろう。
逮捕後や刑務所で、おとなしくしていれば景気が軽減される今の制度は、被害者の人権を軽視しすぎているように思える。
加害者が反省をしたかどうかは、精神鑑定を公開(検察と弁護側に対して)で行い、反省したと認められた時点で刑が執行される。そうすれば、再犯の可能性も少なくなるだろうし、反省していないものは一生出られない。
加害者一人の人権より、社会のためにはその方が遥かに有意義だろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成人になる年齢は? | トップ | 北品川の品川神社に行ってき... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事