こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

報道では見られなかった質問として

2010-12-03 19:42:03 | Weblog
仙谷氏の「暴力装置」発言は不適切…政府答弁書(読売新聞) - goo ニュース
中国の軍隊については、暴力組織としての認識はあるんですよね。と記者は質問したのだろうか?
中国は外国だから暴力行使の組織として軍隊を持つのは人道的に正当な行為だ。
日本国民は、外国の暴力組織に対しては、なにも反撃能力を持つ事は許されない。という内容の発言を引き出していれば、即刻議員を辞めさせられる筈だったんだけどね。

マスコミの記者は、芸能人に対しては失言を強制する質問を用意していて、それに沿った答えをすれば、より人格を否定するような質問を投げかけるのに、議員にはそれをしないのは、強いものには何も出来ない事をさらけ出しているのかな?
記者にこそディベート能力を身に付けさせて、ドラマであるように「(お前達)部下の責任は(俺)上司が取るから、思う存分暴れてこい」とはいかないんだよね。
そんなニュースを毎日見せられては、若い奴が生き生きと仕事をやれるわけが無いだろう。
今の若い奴が・・・なんて記事を出すのなら、50-60代の上司が退職金を棄ててまで、期待出来る若い社員とは何か? という特集を組んでもいいと思うんだけど、そんな記事は絶対に掲載されないだろうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SFファンには逆に驚きだ | トップ | 共通番号=国民番号 制度には... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事