こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

共通番号=国民番号 制度には賛成する。

2010-12-03 20:10:59 | Weblog
共通番号制度導入へ 政府、来秋にも法案提出(共同通信) - goo ニュース
納税者番号と名前は変えてもいい。とにかく、金銭的なものに関しては個人を特定出来る制度が必要だと思う。
犯罪の予防になる事を言わない者は、自分が不利益になる(犯罪として追求される可能性が大いにある)からだとしか思えない。
犯罪予防の第一として
「振り込め詐欺の口座を特定する事が出来る」
「政治家を含めて、脱税の為の複数の預金口座を統一する事が出来る」
「暴力団の資金の流れを追う事が出来る」
これだけでも、国民にどれだけの利益があるか分からない。
マスコミに影響力のある人物が反対するほど、その局の番組は否定的な構成になる。
そう思ってみれば、番組が面白くなるだろう。

法や人道にしたがって、真っ当にいきていれば、個人を特定出来る番号なんて何の脅威にはならない。
国民層背番号制度で何の不利益も生じない。
困るのは、犯罪者だけである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 報道では見られなかった質問... | トップ | 仙谷氏の言動を見て思う事 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事