こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

木造住宅の強度不足について

2008-01-30 07:36:52 | Weblog
強度が不足する最大の原因は、大きな窓と柱や壁の無い広い部屋を欲しがるから。
個人で家を建てるときは木造がいい。
木の持つ暖かみと構造材の強度を生かす。と言っているのだけど、最近の住宅では柱や鴨居など木肌を見せているのは少ない。
だったら、構造材は鉄骨にして、内装には木を使う。でも、いいんじゃない。
そうすれば、杉材を減らせるから、植林に杉以外のものを増やせる。
広葉樹を増やして果実を野生動物が食べていいような配置にすると、山の近くの農家にも恩恵があるかも・・・
住宅に対する意識を一度考え直した方がいいのかも。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 理想の目標 | トップ | 太巻き、食べませんでした。 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事