こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

男女の職業差別が無くなるのはいい事だけど

2010-05-04 20:32:38 | Weblog
パイロットもCAも全員男性 JALが5月5日に運航(朝日新聞) - goo ニュース
正直、意識の変換にはどれだけの時間がかかるだろうか?
自分もマッサージ系のサービス業についていたのだが、その頃は女性がサービスに当たるのが当たり前で、男性のスタッフが現れると、怒って帰る客がいた。
通りすがりの人から「男性がいる!」と大きな声で驚かれたものだ。
で、CAが男性だとどれだけの人がガッカリするのだろうか?  元長野県知事は確実にガッカリするのだろう。
職業的な出会いから(疑似を含め)恋愛を除外する為にはどれだけかかるんだろうか?
すくなくても、化粧品・衣服売り場のスタッフが50%近く男性がいなければなれる事は無いだろう。
この事は、就職選択の自由に直接関わってくる。女性の男性に対する意識が変わるのには何十年かかるんだろうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼宮ハルヒの驚愕の先行掲載... | トップ | 国会議員になる為の勉強って... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事