Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

韓国旅レポート⑦ソウル駅の盛衰

2005年09月11日 | ■韓国
 高速鉄道の開通で、新しく生まれ変わったソウル駅。ホームは大屋根が覆い、日本では見られない大空間を作っています。これって、ヨーロッパ流なのかもしれませんね。雨風をしのげて実用的にすぐれているし、旅立ちの高揚感も感じられて、日本にもこんな駅ができないかな~と思いました。大分駅の改築計画の当初案は、そんな感じなんですけどね。

 一方、日本統治時代に完成したソウル駅旧館は閉鎖中。よい形で、再活用されることを願っています。
 旧ソウル駅の新館(なにやらややこしいが)は、なんとロッテマートに大変身していました。建物の規模は近いから、もしかしたら躯体は再利用しているのかもしれないけど、新築かもしれない。それほどに、旧ソウル駅の面影はありませんでした。
 ちょっと寂しい気はしましたが、駅前マートとして、旅行者にも重宝しそうではあります。食料品は充実しているし、CD売り場もまずまず充実していて安かったです。

この橋渡って…

2005年09月11日 | ■にっき
 この週末は、家探しのために職場周辺を奔走してました。
 その結果、候補は2つに絞られ、ただいま悩み中です。

①職場まで自転車で10分、贅沢にも2DK!将来、長きに渡って住めそうな間取りです。しかも改装したばかりで新築の匂いがぷんぷんします。
 周りにはコンビニや居酒屋もあるし、駅も近い。利便性に優れている分、住環境としてはちょっと雑然としてるかな?
 駐車場込みで家賃58000円は、条件を考えれば破格だけど、過分な贅沢との思いは残ります。

②職場まで5分。1DKですが、キッチンまわりは①より広め。改装はしてないけど、きれいに保たれてます。収納だらけで、間取りの割には散らからずに済みそう。台所から洗面台にまで、給湯が張り巡らされているのも魅力です。家賃は4万以下。通勤路上にドラッグがありますが、他にこれといった店が近くにないのは不便かも。
 窓は畳1.5畳分の広さがあり、しかも川が見えるという絶好のロケーション。回りも静かで、エアコンなんかつけずに窓を開け放ちたいような環境です。
 この「川」が、なんかいいんよね… ビアンコネロの「小吉」の中で描かれている川の風景を思い出しました。職場に近いながら、橋を境に別世界という感じがします。「ここから仕事場、ここから安らぎの場」という感じに、メリハリを付けられそうです。

 さあ、明日の昼までに決断しなくちゃ!

衆院選

2005年09月11日 | ■にっき
 投票行ってきました~ 投票も4度目。ようやくまごつかなくなりました。
 悩みぬいた末、これでいいのかな?という選択でしたが、まあどこに入れたとしてもそんな思いになるのでしょうね。
 今夜の選挙特番が楽しみであります。 …楽しんでいいのかな?