Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

韓国MBCに猛烈逆風

2005年12月05日 | ■韓国
 音楽キャンプでのインディーズバンド性器露出事件尚州市・公開録画での将棋倒し事件ドラマ「甘いスパイ」でも下半身露出と、今年になってから事件が相次いだ韓国のMBC文化放送。こんな状況の中、4日には報道番組「プロデューサー手帳」で脅迫取材が明らかになったことにより、またまた看板番組「ニュースデスク」で、謝罪放送を目にすることとなってしまいました。

 実はこのところMBCは不調も不調。視聴率50%なんてこともままある韓国のTV界で、10%以上視聴率を取れる番組が3番組しかないという、絶望的な状況に追い込まれているのです。
 さらに、自ら追い討ちをかけてしまった今回の事件。ノーベル賞受賞かとも言われている黄教授らに対する脅迫取材ということで、視聴者というか国民からの総スカンを喰らっており、収益率では後発の民放SBSに追い抜かれてしまったとか…

 日本の番組の「パクリ」が少なく、堅実ながらも面白い番組作りをと行っている印象で、大好きな放送局だった文化放送。しかし信頼回復は、NHKより難しいかもしれません。どうなるんだろ…?

福岡市地下鉄から新商品リリース

2005年12月05日 | ■旅と鉄道
 福岡市地下鉄から、新しい切符が売り出されます!

全線フリー定期券「ちかパス」
 地下鉄全線乗り放題という、画期的な定期券です!通勤は1ヶ月12,000円、通学は7,000円と、4区間(片道320円区間)以上なら今までの定期よりお得。地下鉄でまわる営業マンや、沿線から九大、福大に通う大学生に便利そうですね。
 売上げを伸ばしている、西鉄バスの通学フリー定期「エコルカード」や、昼間限定「昼パス」の影響を受けているのかもしれません。特に地下鉄の乗車距離が伸びる七隈線方面では、商品面でのライバル競争が激化しそうです。

「伊都・キャンパス回数券」
 これは僕のホームページでも希望していた切符で、地下鉄各駅からJR九大学研都市駅までの電車乗車券に、九大伊都キャンパスまでのバスをセットにした回数券です。10枚5,000円、1枚当たり500円と、博多を基準にすれば1回片道でも340円お得!

 いずれの切符が売り出されるのも、西鉄バスとの競争が背景にあるのではないかな~と思っております。公正、かつ安全であれば競争は大歓迎。今後も、両社の意欲的な試みに期待してます。