Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

冷泉荘

2009年04月05日 | ■建築&街づくり
 大阪から韓国つながりの友達が福岡に来たので、一杯やることに。興味はあったものの、なかなか行く機会に恵まれなかった川端の「冷泉荘」に行ってきました。

 築50年の公団型アパートに様々な人が集い、「トラベラーズプロジェクト」なる試みが続けられてきた「冷泉荘」ですが、3月31日をもってプロジェクトは終了。しかし4年間の新たなるプロジェクトがスタートしたとかで、目的の韓国ダイニング「hana」も営業続行してました。

 入り口まではうらぶれた公団アパートなのに、扉1枚開ければダイニングバー。いいねえ、この意外性というか、ギャップというか。何も言わずに誰かを連れて行けば、びっくりすることウケアイです。
 韓国焼酎チャミスルを傾けながら、アレンジされつつも本格的なお味の韓国料理をつまむ。うーん、幸せ。また来よう。

久留米へ通い始めました

2009年04月05日 | □久留米なう
 4月1日、久留米に転職しました。今は福岡から片道1時間通勤していますが、来週日曜日に久留米に引っ越す予定です。

 金曜日の研修後、卒業設計が久留米のマチナカ再生策だったという建築屋の同期と、久留米の街中を歩いてきました。
 知ってるようで知らない久留米の街。再開発事業が進行中の六ツ門「新世界」にも初めて足を踏み入れました。
 いいねえ、こういうヒューマンスケールな路地裏。今の法律には適合しにくいし、火災の時の危険性も大きいんだけど、魅力あふれるスケール感です。
 現代の法に適合させつつ、こんなスケール感を出す方法ってないものでしょうか?