Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

ホリデーアクトパスで久留米バス暮らし【5】2017年10月編

2017年10月31日 | □久留米発えことりっぷ
 ホリデーアクトパス購入5ヶ月目。ガツガツする必要ももはやなく、久留米近郊の秋を楽しみました。


【1番】郊外スーパーの行きかた

 日用品の買い出しは基本、自転車で行ける葉範囲内で済ませており、車持ちの時のように、安い店を求めて郊外に出る機会はありません。多少安くなっても、交通費の方がかかってしまう。
 しかしパスがあれば、安いスーパーを求めて郊外に出ることも、合理的な行動になります。テレビで「サニーの安さの秘密」を見てたら久々にサニーで買い物をしたくなり、1番・信愛女学院行に乗りました。


 久留米市内のサニーは以前、諏訪野や北野にもあったのですが、相次いで撤退。現在久留米市内には、善導寺、大善寺、御井に3店舗が残っています。
 市内中心部から近いのは、御井町(店名は「みいまち店」)の店 。1番ほか、久留米営業所方面の信愛女学院行きが便利です。GoogleMAPでは1つ手前の矢取をナビされますが、信愛まで行った方が近いです。


 滅多に来ないサニーなので、PBの「お墨付きシリーズ」をごっそり買い込めば、両手いっぱいの荷物に。バス車内での置き場に困り、帰りのバス停からの歩きもなかなかつらかったです。
 バスの手すりに引っ掛けられるよう、今度からはS字フック持って行こうっと。利用バス代は373円相当。


【41番&20番】久留米から原鶴温泉への道

 原鶴温泉で9月17日に予定されていた、九州北部豪雨復興祈願イベント「あさくら絆フェスティバル」は、残念ながら台風で中止の憂き目にあいました。
 しかし関係者の努力で10月29日(日)に行われることになり、微力ながらお手伝いに入ることになりました。


 前日の準備のため、原鶴温泉へ。久留米からだと、西鉄電車とバスを乗り継いで行くことになります。甘木ルートも朝倉街道ルートも、所要時間はほぼ互角。バス代は朝倉街道ルートの方が430円高くなりますが、ホリデーアクトパスを持っていれば無関係です。
 折しもまた台風が近づいており、雨風の強い悪天候。甘木駅から甘木バスセンターまで徒歩10分以上かかる間に濡れたくなかったので、乗り継ぎ距離の短い朝倉街道ルートで行くことにしました。


 西鉄電車で朝倉街道駅へ。バスセンターは駅前で、交通結節点として機能しています。こんな天気の日には、しっかり屋根の付いたバスセンターは心底ありがたいもんです。


 原鶴温泉への玄関口でもあり、絆フェスタの告知がしっかり貼られていました。

 二日市~甘木間の通称「甘木幹線」は、その名の通りバス路線としては太いパイプ。利用者も多く、沿線のバス停は屋根付きなのはもちろん、駐輪場が併設されたものも多くて、チャリ&バスライドが定着しています。
 甘木~原鶴温泉~杷木間は1時間に1本程度ですが、甘木から高校生が大挙乗り込んできて、一番の混雑になりました。北部豪雨後は長らく不通になった区間も、大動脈の一部です。


 40番と41番の2系統がある杷木行きのうち、41番のみが川を渡り、原鶴温泉へと迂回します。
 なのでバスごと温泉街まで入るものとばかり思っていましたが、実際降ろされたのは土手の上。風雨の洗礼を受け、さっそくびしょ濡れです。


 組合事務所で灯篭づくりをしたり、会場のはらづる温泉ハーブ園で雨の中、ステージを組み上げたり。災害ボランティアとはまた違うスキルが身に着きました。


 帰路は出演者兼ボランティアのDJさんに、吉井営業所へ送ってもらいました。土曜の市内方面は、バスも混雑、道も混雑で、西鉄久留米に着く頃には30分遅れ。しかし乗り換えなしで自宅に帰ることができて、助かりました。
 翌日の祭り本番は、友人の車で現地へ。いろいろと臨機応変な対応が必要になりましたが、事故もなく無事に盛況に終わってナニヨリでした。


その他のバス暮らし


 10月1日の西鉄バス筑後地区ダイヤ改定で、25番草野線の一部が週末、紅乙女酒造や樹蘭マルシェに乗り入れるようになりました。
 さっそく初日に観光に出かけた記録は、フォートラベル旅行記にて公開中です。バス代は、1,412円相当。


 製薬や物流拠点という印象が強い鳥栖ですが、山奥に雰囲気のいい家族湯温泉があるとのウワサが。しかも路線バスで行けるというので、真相を確かめに行きました。詳しくはフォートラベル旅行記にて。
 バス代は785円相当。

 その他の市内の移動にもバスを活用し、今月の利用実績は合計5,294円。1ヶ月分の2,000円に対し、2.6倍にもなりました。ホリデーアクトパスは、自由自在な移動の強い味方です!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。