Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

旅は続く

2005年09月18日 | ■旅と鉄道
 昨夜は池田の「とほ宿」に泊まりました。
 とほ宿とは、北海道に多い相部屋形式の民宿のことで、旅の仲間と語らえるのが最
大の楽しみ。昨夜は僕以外の六人のうち、二人が公務員(夏休みの代休シーズンなわけ
ですね)、一人が来春から公務員、もう一人は公務員志望というわけで、何だかやたら
盛り上がりました。

 今は札幌に向かう特急車内です。今夜は、トワイライトエクスプレスのロイヤル個
室が奇跡的にとれたので、大阪までのんびり23時間くつろぎます。
 手出し額は相当高くついた分、楽しまなきゃ♪

銀河鉄道

2005年09月17日 | ■旅と鉄道
 北見から北海道ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線に乗車中です。
 来春には廃止ということでお名残乗車が多いとはいえ、混んでます。

 のんびり旅ができるかなと思ってましたが、最後に一稼ぎできてるなら、よしとす
べきでしょう!

仕事終了!

2005年09月16日 | ■にっき
 足寄出張でのお仕事、本日にて終了です!
 仕事でずっと森の中にいましたので、マイナスイオンだけはいっぱい吸いました。
 リフレッシュできたのかもしれんが、九州に帰ったらこの仕事で死ぬわけだ。

 わははは。

 明日、明後日は自分の時間なので、せいぜい楽しんできます。

CMが違う!

2005年09月15日 | ■にっき
 忙しい出張旅行ですが、テレビを見る時間なら少しあります。
 雪の時期を目前にした今、目に付くのが、スタッドレスタイヤのコマーシャル。それもブリジストンやら横浜ゴムやらの全国大手メーカーなのに、はじめて見るものばかりなんです。北国限定バージョンなんですね。

 まだまだ残暑厳しい九州に比べれば、別天地の涼しさ。屋外の仕事なので大変助かっていますが、観光で来ればもっといいだろうなと思います。

希少価値

2005年09月14日 | ■にっき
 出張ということで、ちょっと遅めの出勤。
 普通から快速にのりつぐために原田駅に降りたら、ちょうど一日六本しかない原田線の列車が出発するところでした。

 なんか珍しいものを見たようで、ラッキーな気分☆
 思わず飛び乗りたい衝動にかられたけど、今日の目的地は北海道の足寄だぜ…遠いなあ、まだまだ。

いきなり北海道

2005年09月13日 | ■にっき
 今日の昼、突然北海道出張を言い渡されました。いや、正確には食いついた、と言った方が正確かも。明日から土曜日までの、3泊4日です。
 はやく準備しなきゃ~!

 せっかく日・月まで休みなのだから、北海道に留まろうかなとも考え中です。
 むふっ。

あったんかい!

2005年09月12日 | ■にっき
 今の職場の最終面接の前に、現場説明会というものがあったのですが、そのとき「独身寮はないからね~」なんて話をされました。それで、ああ寮はないのかと思い、週末はアパート探しに費やしていました。

 ところが今日聞いてみれば、確かに独身者用の寮はないけど、家族用寮に単身で入ってもいいというじゃあ~りませんか!もちろん家賃は、寮だがら破格。昨日までのアパートの候補たちは、はるかかなたへ飛び去りました。
 その寮にしても3箇所あり、さてどれにしようかと迷い中です

③職場最寄り駅から電車で数分、そこから坂道を徒歩20分
④職場最寄り駅から電車で10分だけど、途中に大きな駅を挟むので、停車時間や乗換えなどで10~15分程度ロスすることが多い。最寄り駅から徒歩10分だけどその駅は通勤経路として認められず、自転車で10分の駅を利用可能。

 う~む、その他の条件まで勘案すれば、これまた究極の選択なり…

韓国旅レポート⑦ソウル駅の盛衰

2005年09月11日 | ■韓国
 高速鉄道の開通で、新しく生まれ変わったソウル駅。ホームは大屋根が覆い、日本では見られない大空間を作っています。これって、ヨーロッパ流なのかもしれませんね。雨風をしのげて実用的にすぐれているし、旅立ちの高揚感も感じられて、日本にもこんな駅ができないかな~と思いました。大分駅の改築計画の当初案は、そんな感じなんですけどね。

 一方、日本統治時代に完成したソウル駅旧館は閉鎖中。よい形で、再活用されることを願っています。
 旧ソウル駅の新館(なにやらややこしいが)は、なんとロッテマートに大変身していました。建物の規模は近いから、もしかしたら躯体は再利用しているのかもしれないけど、新築かもしれない。それほどに、旧ソウル駅の面影はありませんでした。
 ちょっと寂しい気はしましたが、駅前マートとして、旅行者にも重宝しそうではあります。食料品は充実しているし、CD売り場もまずまず充実していて安かったです。