goo blog サービス終了のお知らせ 

Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

鶴見岳はウィルコム圏内

2006年02月14日 | ■にっき
 空いた時間を利用して、鶴見岳にやってきました!大分には通算七年住んでましたが、ここに登るのは初めてのことです。
 いつもは高いと思ってる立命館がはるか眼下!絶景!

 「裏別府」はかなりめぐりましたが、定番観光地はそれほど行っていない私。しかし有名観光地はやはり、相応の楽しみがあるのですね。

なつかしの車両

2006年02月12日 | ■旅と鉄道
 18時53分大分発豊後竹田行きの普通列車には本日、トロッコ列車「トロQ」用の動力車が運用に入ってます。
 古い車両ですが、元グリーン車のシートを装備した車内は、きれいでゆったり快適です。以前は九州でも急行や快速としてよく見られたタイプの車両だけに、懐かしさもひとしお。実際、何年振りに乗ったかもわからないほどです。

 車内に入った乗客の反応は様々。
 「なんかいつもと違う車両で、戸惑った」
 「足置きあるぜ、足置き」
 「博多行きだったりして」

 戸惑いながらも、概ね好評のようです。

ランフェス

2006年02月11日 |  □福岡発おでかけ日記
 仲良し同期4人と、長崎ランタンフェスティバル(地元では「ランフェス」と略すらしい)へ行ってきました!
 といっても、僕は午後4時まで県の週末講座へ出席、同期2人は博多発0時6分の終電までには帰らなければならず、持ち時間は8時間。高速道路の往復で約6時間+郊外の駐車場から市内まで電車で行く時間を差し引けば、ランフェス会場にいたのは正味30分!!
 何しに行ったんだと言われそうですが、こんなのも20代のノリっす♪ 車を買ってから、初めての高速道路ドライブを楽しんだだけでも充分。

 もちろん、中華街に鈴なりのランタンは美しく、豚まんや角煮まんをぱくつきながらリトル中国の気分を満喫。帰路の運転はちょっと疲労であぶなっかしかったけど、80kmキープで安全運転。無事に福岡~長崎往復の大役!? を果たして帰ってきました。
 せっかく苦労して手にしたマイカー、自分だけの楽しみではなく、これからもみんなで楽しみます。

狭っ!世の中狭っ!

2006年02月11日 | ■にっき
 昨日は大学時代の友人と、その「路上仲間」と共に、深夜の志賀島ドライブへ繰り出しました。で、その「路上仲間」が追っかけてるグループの話題になり…

 「そういえば、元メンバーの中に佐賀県の人いるよ!」
 「へえ、すごいじゃん」
 「佐賀でも、福岡寄りの方だって」
 「俺ら(この時、僕の地元の友人もいたので)もその辺だよ!鳥栖とかかな?」
 「何か、『みやき町』とか…」
 「うちの町だ、うちの町!」
 「合併した町なんよね、元の、どこだったかな…」
 「三根?中原?」
 「うーん…。」
 「北茂安?」
 「そう!」
 「えーっ!! ってことは、小中学校一緒だったんだ!まさか同級生?」
 「いや、ひとつ下のはず」
 「じゃあ、同じ時期に通ってたってことやね。名前は…」
 「K…」
 「下は」
 「Y…」
 「俺の部活の後輩だよ!!」

 さっそく電話してみれば、ちゃんと僕のことを覚えてました。この「寒い」僕で大爆笑していた貴重な人材だったのですが、「面白い人」って記憶でしっかり焼き付いているそうです(天然記念物級だな…)。
 世の中、狭いものだ。いや、人脈が広がっていくと、そのそれぞれがつながっていくということなのかな。

 で、今度、鍋をやるときには再会できることになりました。卒業した年の夏に会って以来だから、うーん、何年ぶりになるんだ?? 楽しみだけど、中学時代の僕のことを赤裸々に語られても、焦りそうだな^^;;

イ・スヨン7集「冷たい」

2006年02月09日 | ■韓国
 新旧所属会社のもつれから、ずーっと伸び伸びになっていたイ・スヨン7集「Grace」が、2月初旬ついに発売!韓国では珍しく、アルバムそのもののCMが地上波で流れたこともあり、現地でも話題を呼んでいるようです。
 まだインターネット上から聞いている状態ですが、バラードの女王の実力は変わらず。ヨイ!

 一応タイトル曲は、2曲目の「Grace」のようですが、4曲目の「冷たい」が特にいい感じなんで、即席で訳してみました。まだまだ推敲が足らないので、そのうち直っているかもしれませんが(^^;;

---
イ・スヨン7集#4「冷たい」

冷たい風が吹き 私に背中を向けた君
胸が締め付けられ 痛む 痛む 痛む
上手になれない 別れる練習は
やり直すたびに また繰り返えす

「時間が解決してくれるでしょう」
「痛みも飲み込んで忘れるから」って…

嘘よ 全部嘘 一つも忘れられずに
ほら 「私バカみたい」って言ってるでしょ
すべて巻き戻してもダメ このままじゃ終われない
私を見て… 愛してた私でしょ

君を思い出すたび また繰り返す
「思い出は散らしてしまった」って
「涙は浮かんで消える」って

嘘よ 全部嘘 一つも忘れられずに
ほら 「私バカみたい」って言ってるでしょ
すべて巻き戻してもダメ このままじゃ終われない
私を見て… 愛してた私

私は大丈夫(嘘、嘘よ) そのまま行って(涙も奪って)
「そんな愛を失ったって 悲しくない」

嘘よ 全部嘘 君の気持ちも変わらないんでしょ
またやり直せばいいじゃない
「全部忘れるよ」君の言った言葉
「この愛は終わった」って言葉
分からない 行かないで

嘘よ 全部嘘 一つも忘れられずに
ほら 「私バカみたい」って言ってるでしょ
すべて巻き戻してもダメ このままじゃ終われない
私を見て… 愛してた私でしょ

復活!北野温泉寿正千の湯

2006年02月05日 | ■ちゃんの温泉めぐり
 昨年初夏にオープンしたものの、1ヶ月ほどで「謎」の休業に入ってしまった寿正千の湯。この1月に再オープンしたとのことで、北野温泉ファンだった友達と共に駆けつけました。

 よい湯、よい雰囲気、変わりなし!ロビーには喫茶コーナーがオープン(お値段控えめ♪)、無粋だったパイプもきちんとした石造りの吐水口に変わっていたのは嬉しい変化です。
 そして、お待ちかねだった露天風呂も一部オープン。ぬるめの優しいお湯に、木の湯船の肌触りは、目をつぶれば以前の北野温泉のよう♪ 疲れもほぐれ、すっかりリフレッシュできました。
 気になるお値段は、100円上がっただけの400円!内容を考えれば、激安といえるのでは??

 日曜日のこの日、駐車場はほぼ満杯の盛況でしたが、キャパが大きくなった分、中の混雑はさほどでもありませんでした。あの、ひなびた北野温泉の雰囲気が恋しくもありましたが、いい湯がより多くの人に楽しめるようになったのは、よいことです。これからも愛用します。

来賓対応

2006年02月03日 | ■にっき
 どうも来週、うちの会社に韓国からの客人が来るらしいです。課長から、
 「部長がChangを呼びだそうかと言ってたぞ」
 と言われ、緊張しました。

 韓国語は向こうから通訳も来るだろうし、しゃべろと言われてもなんとかなるだろうけど、緊張の理由は言葉じゃない。
 客人はもちろん、ウチの会社の「上」を前にうまく動できるか、専門的な質問を受けた時に、ちゃんとした内容で答えきれるのか。心配です…

 具体的に僕の役割を知らせてもらえれば、この週末にいろいろ準備もできるんだろうけど、当日いきなり言われそうだしなあ。
 本来の自分の仕事に、手がつかなくなってきました。

再来週は出張ウィーク

2006年02月03日 | ■にっき
 再来週の月曜~水曜は別府、木曜~土曜は北海道の道東方面へ出張です。

 真冬の道東って、どれくらいの気温なんだろうとサイトを見てみれば、
 「最低気温-14(平年比+3)」

 …。

 寒っ!

 このくらいの気温なら、留学先の韓国・忠州で経験ありますが、そんな環境の中、転倒して骨折したという痛い思い出があります。
 気を付けねば!