goo blog サービス終了のお知らせ 

Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

旅レポート2石川県七尾市より

2007年05月04日 | ■携帯レポート
 今夜は石川県七尾市からお送りしています。

 今朝、芦原温泉を出発し金沢へ来て、まずは北陸鉄道の石川線を往復。街から田園へ走り抜け、そして最後の2駅で山へ登る、素朴な神社への参拝電車でした。「実は車内で売らない1日乗車券」に関して一悶着ありましたが、詳細はまた後日。

 市内観光の時間は2時間。21世紀美術館では童心に還って楽しました。建築もアートも分からなくても楽しく芸術に触れられるなんて、なんて優しい美術館でしょう♪その後、武家屋敷群を見ればタイムアップ。またのんびり訪れたい金沢です。

 地下の北鉄金沢駅からは、浅野川線を往復。終点の海岸では世界の凧祭りの真っ最中。わずか5分くらいだったけど、海岸に舞う蛸、いや凧の勇壮な舞いに見とれました。

 1両の自由席が大混雑だったサンダーバードで七尾へ。小学校6年生以来、14年ぶりに訪れた親戚の街です。
 周囲には1月余り前の地震の爪痕も残っていますが、この3日間の七尾はお祭り騒ぎ。山は動き花火も上がり、能登の元気を感じました。
 もっとも七尾は被害が少ない方で、輪島あたりまでいくと、まだまだ祭りどころではないかもしれませんが...1日も早い復興を、願ってやみません。



旅レポート1芦原温泉より

2007年05月03日 | ■携帯レポート
 ただいま、芦原温泉に泊まって、ゆったり過ごし中です。いい湯や♪

 今日は新快速としらさぎを乗り継いで武生に着いたあと、田園地帯をかっ飛ばす高速路面電車・福井鉄道を走破。さらに、京福福井支社の生まれ変わり三セク・えちぜん鉄道を全線走破してきました。同じ福井にありながら、個性ある両私鉄。しかし地域の大切な足として活躍しているのには、変わりません。
 合間には、永平寺も見学。すばらしい空気でした。

 


姫路到着

2007年05月03日 | ■携帯レポート
 結局、あかつきは遅れを回復することなく、1時間10分遅れで姫路着。予定していた新快速に乗り継げませんでした。
 でも姫路から敦賀まで新快速に乗り通してみるのも、今回の目的の一つ。8時10分の、次の敦賀直通新快速を待っているところです。

出鼻くじかれる

2007年05月02日 | ■携帯レポート
 今夜から、いよいよ北陸の旅。ただいま博多駅で「あかつき」を待っているところです。
 千早付近での人身事故のため、鹿児島本線の列車ダイヤはただいま大混乱中。あかつきも、44分遅れの見込みだとか。急ぐ旅ではなし、じたばたしてもしょうがないので、ゆっくり待ちます。