コスモス・セラピー ’09前期授業の成果2

2009年07月28日 | 心の教育

 コスモス・セラピーの授業の効果は、感想を書いてもらうと、もちろん受けた人によっていろいろです。

 1は、「この授業を受けることによってあなたの世界観・人生観・価値観に肯定的変化がありましたか? 0から10までのスケールで答えてください」という設問に対する答えの数値です。
 2は、「授業全体への感想」
 3は、「自信のワークへの感想」です。

 前回は変化のスケールを10と書いた学生の感想を紹介しましたが、今回は続いて9の学生の感想です。


 3年女子

1 9
2 最初この授業どうなんだろうと思っていたんですが、本当に受けて良かったなと思います。おもしろかったし、自分の考え方が変わりました。
3 自分の持つ能力や長所いついて他者と比較するのではなく自分で思うものだということで、以前よりは自分に自信がついたと思います。


 2年女子

1……9
2……アイデンティティ・クライシスなど、様々なことがあったけれど、楽しかった。おもしろかった。
世界を見る目が、変わった気がする。

3……日、水、大地のフィーリングでペアを決める、という考え方がすごくいい!
 ペアがなかなか決まらないときの不安や、決まったときの感覚がすごく気持ちいい!
 自信のワークというよりも、実際に人と話すとき、共感的に聴くことや、相手の長所を探しながら聴いたり話したりすると、すごく会話が、より一層楽しくなったと思う。



 最初の学生の、「最初この授業どうなんだろうと思っていたんですが」という正直な感想、とても気に入っています。

 次の「アイデンティティ・クライシスなど、様々なことがあったけれど」という感想、アイデンティティが肯定的に変化するときにも揺らぎ・危機(クライシス)があることを示す典型的なケースです。




↓参考になったら、お手数ですが、ぜひ2つともクリックしてメッセージの伝達にご協力ください。

にほんブログ村 哲学ブログへ

人気blogランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする