
皆様 おはようございます。
4月7日(金) 鳥取の天候は雨
(1時間に8ミリほどの雨が降っています。)
今朝の最低気温は14.0℃。
今日は雨のち晴れ
の天候で、予想最高気温16℃の見込みです。
昨日は気温が上昇、施術室の3方向の窓&ドアを開け施術を行うほど。
そのためライラックが開花しましたが
桜の花はほとんど散ってしまいました。
本日の事例です。
概要
・鳥取砂丘エリアにお住いの60代後半の男性。
・砂丘周辺では「ラッキョウ」「梨」の栽培が盛んです。
・不調内容を伺うと
①自宅周辺を草刈り機で除草していたが全身がだるくなり中止。
②頼まれて「梨の花の受粉作業」を行っていたが肩が痛くなった。
③右股関節付近が痛い。
④右足全体が重だるい&違和感がある&力が入らないなどで
周りの人から「歩き方が変だ&不自然だ」と言われている。
体を診させていただくと
<全身>
・全身の筋肉が硬く、身体が重く感じ動きづらい状況。
(広範囲の筋肉コリ状態です。)
<下半身>
・骨盤中央の仙骨が右方向にズレ、神経を圧迫。
・腰椎(腰の骨)4&5番が左方向に崩れ、神経を圧迫。
(腰の骨が湾曲、後方飛び出しでロックしたように動かない状態)
・そのため腰痛、脚の筋力低下、お尻~脚の痛みが起こっていました。
・太腿全面の筋肉が硬く、脚が動きづらい状況。
(まるでさび付いた脚のようでした。)
<肩周辺>
・首~背中上部の「僧帽筋」が硬く、腕&肩が動きづらい状況。
・背骨と肩甲骨間にある「菱形筋」のコリ&短縮で、肩甲骨が
動きづらい状況。
・菱形筋の短縮により背骨が崩れ、痛みが起こっていました。
改善施術
<全身>
・下半身、全身のローリングを行い、全身の筋肉を軽く緩めます。
⇒ 体が軽くなり、暖かくなったそうです。
<下半身>
・お尻の筋肉(梨状筋、中&大殿筋)、腰の筋肉(腰方形筋)を
緩めます。
・太腿の筋肉、ふくらはぎの筋肉を緩めます。
・骨盤&腰椎(腰の骨)の崩れを調整します。
<上半身>
・背骨両サイドの筋肉を緩めます。
・首~肩周辺の筋肉を緩めます。
・肩甲骨と背骨間の筋肉を緩めます。
・崩れている背骨を調整します。
施術後の体の状況を伺うと
・下半身がとても軽く、楽に動かせます。
・右足にしっかり力が入り、膝折れのように「カクン」となる
状況がなくなりました。
・左右の足が同じような状態でとても歩きやすいです。
・腰&肩周辺の痛みもなくなり、とても軽やかに動きます。
などと、とてもうれしそうにされていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます