goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

左背中が盛り上がり、右背中が窪んだ上半身 左腰~太腿裏・ふくらはぎが痛い

2017年10月25日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

10月25日(水) 東京の天候は(小雨) 道路が軽く濡れている程度の雨が降っています。

今朝の最低気温は11.9℃。

今日は終日、  予想最高気温は15℃の見込みです。

 

今週末から 「東京モーターショーが開幕となります。

前回(2年前)は見られたのですが、今回は日程的に難しく見ることが出来ません。

    「残念です。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・70代前半の女性。

   ・左腰~太腿裏~ふくらはぎの痛みの解消が目的で

    杖をつきながら来店されました。

 

体を診させていただくと

 

     

   ・左背中が盛り上がり、右背中が窪んだような上半身。

   ・左腰~左背中~左肩・肩甲骨~左首間の筋肉が異常に硬く、大きく盛り上がっていました。

   ・骨盤中央の仙骨先端は右方向に回転し骨盤が崩れていました。

   ・お尻の筋肉である大殿筋、小殿筋、梨状筋などが筋肉コリ状態。

    そのため膝が曲がり、腰落ちの姿勢になり、骨盤の崩れ原因になっていたのです。

   ・背骨は左方向に大きく歪んだ状態となり、それが原因となって「腰~太腿裏~ふくらはぎ」の

    痛みが起こっているようです。 ➡ (腰椎の崩れによる神経圧迫)   

   ・左肩甲骨は浮き上がったようになり上下左右に動きづらくなっていました。

    肩甲骨周辺の筋肉が硬く縮んでいるようです。

   ・太腿裏のハムストリングスに「ゴボウ」のような細く硬い筋肉が出来ており

    指で押すと強い痛みを訴えておられました。

   ・腰椎(腰の骨)、胸椎(背骨)下部にある骨が崩れており、腰痛&足痛の原因に

    なっていました。

 

改善施術

   ・お尻の筋肉を緩めます。

   ・腰周辺の筋肉を緩めます。(腰方形筋、腸骨筋、大腰筋など)

   ・背中下部の脊柱起立筋(背骨両サイドの筋肉)を緩めます。

       ➡ 気になっていた左下半身の痛みが大幅に軽減しました。

   ・背中上部の脊柱起立筋、肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

       ➡ 盛り上がっていた左肩甲骨が平らになり、動きが軽快になりました。

   ・太腿裏の筋肉を緩めます。

   ・骨盤の崩れを整えます。

   ・背骨の歪みを整えます。

   ・腰椎(腰の骨)及び胸椎(背骨)の崩れを矯正で整えます。

 

施術後の体の状況を伺うと

   ・下半身の痛みがなく、不快な症状も消えました。 

   ・腰~背中、肩周辺がとても楽になり、立ちやすくなりました。

   ・以前は足がとても冷たく、上半身がとても熱かったのですが

    今は足も含め全身が温かく感じています。 

    などとおっしゃり、お出しした「栗の渋皮煮」を美味しそうに食べられた後

    軽快な足取りでお帰りになられました。

 

    杖を忘れそうになるほど楽に歩けたようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衆議院選挙応援活動で背中~... | トップ | 肩甲骨内側周辺の辛さで机の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

全身の不調改善」カテゴリの最新記事