![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/a4cec99541eedd425d700002fd1e8f35.jpg)
会社近くの靖国神社(九段)から家(千葉市土気)まで歩いて帰る旅。バックナンバーはこちら。今回は第7回目、千葉から先は住宅地と農地なので夜間撮影が難しいと判断、反則かもしれないが休日を使って昼間に行うことにした。それにしても前回から3ヶ月以上も開いてしまった。
千葉駅前にはモノレールが覆いかぶさるように走り圧迫感がある。まずはモノレールに沿って栄町から県庁方面へ向かうことにする。
4本のレールが上空にある光景はなかなか萌える。東千葉駅手前で2方向に分岐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/b871308e809387f87d35ab0cfb81bcb3.jpg)
撮影の定番スポットにてモノレールが来るのを待つ。近くにはパルコなどがあるせいか、若者が多く歩いていているので、モノレールを撮影するというのはかなり恥ずかしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/13abd8db31f15043c08071041a97fe2e.jpg)
川の上を走るモノレール。濃い緑色の水がゆっくり流れる。大きな鯉がゆっくりと泳いでいるのが見える。
千葉県庁前でモノレールは終点、このあとは千葉城へ向かう。以下次回へ続く。
千葉駅前にはモノレールが覆いかぶさるように走り圧迫感がある。まずはモノレールに沿って栄町から県庁方面へ向かうことにする。
4本のレールが上空にある光景はなかなか萌える。東千葉駅手前で2方向に分岐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/b871308e809387f87d35ab0cfb81bcb3.jpg)
撮影の定番スポットにてモノレールが来るのを待つ。近くにはパルコなどがあるせいか、若者が多く歩いていているので、モノレールを撮影するというのはかなり恥ずかしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/13abd8db31f15043c08071041a97fe2e.jpg)
川の上を走るモノレール。濃い緑色の水がゆっくり流れる。大きな鯉がゆっくりと泳いでいるのが見える。
千葉県庁前でモノレールは終点、このあとは千葉城へ向かう。以下次回へ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます