何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

津軽海峡夕焼け

2005-06-26 22:03:59 | 写真館
夕焼け写真シリーズ
1985年頃青函連絡船から見た夕焼け。背後は津軽半島。青春18切符を使って北海道を1周した時の写真。大きいリュックをかついでいわゆるカニ族として駅寝、車中泊、テント泊を繰り返し北海道を旅していた。乗る列車も時刻表で客車列車を選び古くさい客車に揺られるのを無上の楽しみにしていた。赤い「レッドトレイン」が来たら残念がっていたが、そのレッドトレインも今は無い。20年間の時の流れには今更ながら驚くばかりだ…と書いていたところで思い出したが外房線は当時と同じ車両が走っているし、この先も変わる気配が無い…何と言ってよいやら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大木戸牧草地

2005-06-19 16:48:27 | 散歩写真
近くに牛舎がある。ここは牧草地らしい。牧草地の向こうには中高層のマンション。バブルの頃に建築されたマンションの周囲には綺麗な住宅が建ち並んでいるが、そのエリアを離れると農村の風景が広がる。オタマジャクシが田んぼの中に泳ぎ、火の見櫓が立っている。子供の頃見た風景と同じだ。身近に自然を感じる事ができるのでありがたいが、元々住んでいる人から見たら、私なんかは、うさんくさい新住民と見られているのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらばIBM PS/V Vision

2005-06-07 17:05:24 | 散歩写真
一番最初に自分で買ったパソコンがIBM PS/V Visionであった。千葉のディスカウント店で11万7千円で購入した。定価では30万円以上した記憶があるので、随分安い買い物をしたと喜んだのを覚えている。OSは、Windows3.1、メモリは8MBだったので8MB追加して16MBにした。当時はテレパソというので随分話題となった機種だが、キャプチャーなどできるわけもない上、テレビは全画面使うので、パソコンかテレビかの2者択一でしか使えなかった。パソコンとしては非力なので我が家ではテレビとして活躍した時期が長かった。そのテレビ機能が故障したので、ついにお役ご免となった次第である。
外観はまだ十分きれいなので、中身を入れ換えてという事も考えたが、既にパソコンは数台所有していて置く場所も無いので廃棄という悲しい最後を迎えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルベルクラシック東京

2005-06-03 21:56:15 | 式場散歩
ホテルベルクラシック東京(大塚)のナイトフェアに招待されたので見学に行く。
4月にオープンしたばかりの試着ルーム「Do Princess」で模擬挙式の新婦がメイクを行っていた。きれいなモデルさんなので撮影するのも気合いが入る。メイク後、カメラマンの撮影も行われ、ドレス試着、メイクから撮影までをコンパクトに行う事ができ、新婦を“その気”にさせるにはなかなか良いスペース。
ムードたっぷりの、独立型のチャペルでのナイトウエディングも素晴らしい。トランペット、バイオリン、パイプオルガン、合唱と音楽的な厚みもあり、荘厳な雰囲気。
食事は14階のレストランへ。普通の婚礼料理ではなく、本格的なフレンチなので見た目も美しく大変おいしかった。ボリューム的にも満足できるだろう。
ナイトウエディング&レストランで少人数のウエディングというパターンも結構おすすめかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする