![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/49/5e686827fe1a0671dcaa45ce8db0893f.jpg)
バイクを売却してアシがなくなり、昭和の森もすっかり遠くなってしまった。たまたま近くのスーパーまで車に同乗させてもらうことができたので、スーパーから歩いて昭和の森下夕田池(しもんたいけ)へ。
この池から流れ出た水は村田川となり東京湾へと注いでいるが、撮影した場所の脇にある用水路の水は九十九里浜へと流れている、小さな分水嶺というわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/77c0646033ab9438e0474754cf28e14f.jpg)
池には睡蓮の花がポコポコと咲いている。水の中には鯉の群れ、エサを上げるな、という看板はあるけど、家族連れがお菓子のようなものを鯉に与えて楽しんでいる…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/18a081bdf58f99c0aaae2467e022ddba.jpg)
ハイキングコースを通ってお花見広場へ。関節症で満足に歩けなくなった上に、心臓にも問題を抱え、体力がなくなったのか10m歩くごとに肩で息をするような状態。昔は同じ道をダッシュで駆け上ったもんだけどな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/bfe56a71602d4ca6acb8fbbcf55b2eca.jpg)
お花見広場には大量のタンポポ、咲いている頃であれば結構キレイだったのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/b85338192ab5369b9ec759250f1d65d7.jpg)
展望台からは九十九里方面が見渡せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/deb3b43245cd24a8c746ab64b0b74075.jpg)
すでに田植えも終わっている。この場所、昔と比べると圏央道ができて、スマートインターが後付でできて、田んぼの中に家が建った。程度の変化かな。
園内を歩いていきます。以下、次回。
この池から流れ出た水は村田川となり東京湾へと注いでいるが、撮影した場所の脇にある用水路の水は九十九里浜へと流れている、小さな分水嶺というわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/77c0646033ab9438e0474754cf28e14f.jpg)
池には睡蓮の花がポコポコと咲いている。水の中には鯉の群れ、エサを上げるな、という看板はあるけど、家族連れがお菓子のようなものを鯉に与えて楽しんでいる…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/18a081bdf58f99c0aaae2467e022ddba.jpg)
ハイキングコースを通ってお花見広場へ。関節症で満足に歩けなくなった上に、心臓にも問題を抱え、体力がなくなったのか10m歩くごとに肩で息をするような状態。昔は同じ道をダッシュで駆け上ったもんだけどな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/bfe56a71602d4ca6acb8fbbcf55b2eca.jpg)
お花見広場には大量のタンポポ、咲いている頃であれば結構キレイだったのでは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/b85338192ab5369b9ec759250f1d65d7.jpg)
展望台からは九十九里方面が見渡せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/deb3b43245cd24a8c746ab64b0b74075.jpg)
すでに田植えも終わっている。この場所、昔と比べると圏央道ができて、スマートインターが後付でできて、田んぼの中に家が建った。程度の変化かな。
園内を歩いていきます。以下、次回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます