ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
何となく歩いた結果
デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。
晩秋の上総一ノ宮 2015/11/21(2)
2016-01-23 14:29:35
|
散歩写真
上総の国一ノ宮、気の遠くなるような昔から連綿と祈りが捧げられてきた神社。
訪れたのはイチョウの黄葉の季節。
神社は平成の大修理の真っ最中。
帰宅途中、土手にバイクを止めて夕景を撮影。
日が暮れると一気に寒さが増してくる。
コメント
晩秋の上総一ノ宮 2015/11/21(1)
2016-01-20 09:16:04
|
散歩写真
昨年、上総一ノ宮へ行った時の写真をブログにアップしてなかった…。うろこ雲が晩秋を感じさせる日、上総一ノ宮までチョイ外出。
目的地である酒蔵に到着。晩酌用に生酒を1本購入。
酒蔵といえば煙突があるイメージがあるけど、今はボイラーを使うのでこういう煙突は撤去されず残っているだけ、というケースが多い。
上総の国一ノ宮である玉前神社に参拝。境内をイチョウの黄葉が覆っていた。
奉納された酒樽。先ほど行ってきた酒蔵である稲花を中心に千葉の酒蔵、キクマサ、富士横綱というのは静岡か山梨だと思ったら、信州川中島の蔵だった。
人々の「思い」である、絵馬やおみくじになぜか惹かれ、シャッターを切ることが多い。
次回へ続きます。
コメント
散歩写真 大椎八幡宮(2016/1/11)
2016-01-14 09:41:06
|
散歩写真
家の近所をぶらぶらと散歩。正面に見える山が千葉氏発祥の地とされる大椎城跡。千葉氏はこの城の次に千葉城(亥鼻城)へ移り、鎌倉幕府の創設に重要な役割を果たした。山自体は小さいので砦のような感じだったのか、城跡を見ながら妄想をふくらませる。
大椎城の隣には、超高級住宅街、通称チバリーヒルズ。
大椎城の正面にある大椎八幡宮へ参拝するため、急勾配の階段を上る。
八幡宮といえば武運の神、やはり千葉氏にもゆかりがあるとのこと。
イケメン狛犬右側。
イケメン狛犬左側。数年前に新品が置かれたけど、随分風格が出てきた。
灯籠の穴から覗いてみる。
神社をあとに、あすみが丘へ。真ん中の棒はトーテムポール。一番上についていた羽がなくなってしまい情けない形に…。
コメント
散歩写真 縣神社経由大網駅(2016/1/10)(3)
2016-01-13 08:37:21
|
散歩写真
季美の森から急坂を下ると圏央道が見えてきた。ここには圏央道ができる前から何度か来ているけど、ホントあっという間に道路ができた。
小さなトンネルを抜ける、房総半島の土は掘りやすいのか、短いトンネルがあちこちにある。
道祖神が通行人を見守る。明治の頃の地図で確認すると道が確認できるので、昔から旅人の往来は多かったのだろう。
今年は暖かく1月上旬だというのに水仙が既に見頃を迎えている。
夕陽は山の向うに沈み周囲には闇が迫ってきた。
大網駅に到着。
今回新たに九十九折の道を発見できたのが最大の収穫、道の状態からすると軽トラとかは走っていると思うが、実際に走っているのを見てみたいものだ。
コメント
散歩写真 縣神社経由大網駅(2016/1/10)(2)
2016-01-11 09:53:27
|
散歩写真
縣神社に到着。この神社の歴史はかなり古く、創建は成務天皇の頃、一度荒廃したのを1488年に、土気城鬼門除けのために酒井氏が再興した。
神社仏閣を見かけると参拝するのは、神や仏を信仰しているから、というよりも何か心の中にやすらぎを感じるから。
人々の想いや祈りが結び付けられていく。10日になっても参拝客は次々と訪れている。
冬の長い陽が境内を優しく照らす。
季美の森という新興住宅地を通って、地図で見つけた小道へと歩を進める。おー、なかなかワイルドな道、路面は整備されているようなのでどんどん前へ歩いていく。
右上から急勾配を下り、左下へ九十九折の道。この辺り、東金崖線と呼ばれる崖地帯が帯状に続いていて、交通の難所になっている場所が多い。
シダ類が多い気味が悪い森を抜け先へ進みます。以下、次回。
コメント
散歩写真 縣神社経由大網駅(2016/1/10)(1)
2016-01-10 19:06:24
|
散歩写真
そういえば今年は縣神社に初詣に行ってないな、ということでデジカメを持ってぶらぶらと縣神社まで歩いていく。空は抜けるような青空。
高圧線の鉄塔ってやっぱかっこいいよな。飛んでる飛行機は拡大してみるとANAだった。
青い塀で囲まれていた場所があって前から気になっていたのだが、塀の一部が壊されていて中を見ることができた。なんと素晴らしい眺望の場所だったとは。
産業廃棄物を埋めた場所かな。オフロードバイクで走ったら楽しそう。
多分、ほうれん草かな、畑の脇で野生化して花が咲いてる。
なんかこの模様というか風景好きなんだよ。
次回へ続きます。
コメント (2)
お台場 ヒストリーガレージ(2016)
2016-01-09 13:14:56
|
散歩写真
お台場・ヴィーナスフォートにあるヒストリーガレージは、トヨタ運営の、ちょい古めの車を展示している博物館。
ハコスカGT-Rとトヨタ2000GTという夢の組み合せ。
いすゞ117クーペ。ジウジアーロデザインの美しいフォルムがたまらない。街でよく見かけた、こういう普通の車が置いてあるのが嬉しい。
フェアレディZもかっこよくて好きだった。
コスモスポーツはあまり見かけなかったけど、ウルトラマンで使われていたのが印象深い。
昔のアメリカの街並みに、巨大な弁当箱のようなアメ車。
そしてヨーロッパ。時間と場所を飛び越えて旅している気分も味わえる。
コメント
鉄道写真 外房線 本納(2016/1/3)
2016-01-05 13:26:51
|
鉄道写真
茂原市本納にある橘樹神社に初詣に行った際に外房線の電車をちょっとだけ撮影。
日没間近、冬枯れの九十九里平野を快走するわかしお。って、小さくてよくわからんし…。
京葉線233系がやってきた。夢と希望の王国へと繋がる電車は、この辺りではなんか場違いな感じもする。
今度は総武快速217系。銀色車体の電車はあまり画にならないねぇ。
この区間に15両という長大な編成は必要なのか、という気もするが、住んでる人からすると、東京まで直通で座れる電車はありがたい、のひと言だろう。
電車が通過する上を見ると彩雲が出ていた。ちょうどその中を飛んで行く飛行機が。
正月らしい、めでたいシーンのような気がする。
コメント (2)
アウトレットモール 夕景
2016-01-04 22:03:34
|
散歩写真
アウトレットモールって正直苦手。いつからか、買い物、というのを心の底から楽しむことができなくなって苦痛ばかり。なので、ひたすらウォーキング。6000歩も歩いちまった…。
正月なのになんでこんなに人がいるんだ、ってくらい混んでるのが不思議。
まぁでも、マジックアワーの時は、ちょっと画になるかな。
コメント
2016年 1月3日・橘樹神社
2016-01-03 20:10:31
|
散歩写真
3日続けて初詣、とにかく神や仏にすがりまくり。上総国二ノ宮、茂原市本納にある、橘樹(たちばな)神社。名前の通り、日本武尊の妻である、弟橘媛にちなむ神社。房総一帯には弟橘媛にちなむ伝説も多いので、何らかの歴史的事件が本当にあったのだろうな多分。
正月だけは境内にいくつかの露天が店を出す。3日でも参拝者はそこそこ多い。
この大鳥居は江戸時代のもの。今は寂れた本納もかつてはかなり賑わっていたらしい。
境内の木々を燃やす神聖な火、と思っていたら露天の人がゴミを投げ入れて燃やしてた…。
今年はホントは暖かい、早くも梅が咲き出した。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ブックマーク
何となく歩いた結果 別荘
ブログ作者の純粋な日記
株式会社ティリオン
WEB制作やシステム開発ならおまかせ。ブログ作者の会社です。
何となく歩いた結果Instagram
日常の風景を日々アップ
株式会社ティリオン公式ブログ
IT関係の話題や日々のあれこれ
銘酒ネット
ブログ作者が運営しているお酒の情報サイト
銘酒ネット ブログ
ブログ作者が運営している、銘酒ネット公式ブログ。イベントレポート、蔵めぐり、居酒屋探訪等
トールキンの世界が好きなんですよ
JRRトールキンの世界について好き勝手につぶやいてます
カテゴリー
東京夜旅(とうきょうよたび)
(346)
散歩写真
(1781)
鉄塔写真
(51)
鉄道写真
(194)
旧街道を訪ねて
(47)
酒蔵巡り・酒イベントレポ
(63)
駅巡り
(5)
小さな旅
(166)
東京湾景
(60)
山手線ぶらり旅
(27)
帰宅の旅
(24)
クリスマスイルミネーション
(299)
雑記
(65)
ソフトにまつわる話
(106)
Google Earth
(11)
写真館
(6)
式場散歩
(46)
カレンダー
2016年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
ウサギの目/
旧街道を訪ねて 生実城(2017/7/8)(1)
みうみう/
四ツ谷三丁目散歩
隣のマンションの人/
四ツ谷三丁目散歩
みうみう/
土気タワー
3001M/
土気タワー
みうみう/
縣神社 初詣(2018/1/21)
あかさたな/
縣神社 初詣(2018/1/21)
みうみう/
散歩写真 昭和の森-大網(2017/2/12)(2)
さくら/
散歩写真 昭和の森-大網(2017/2/12)(2)
みうみう/
散歩写真 都賀(2016/1/19)
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
デジカメを持って野山や東京を散歩した写真をアップしています。
お知らせ
このブログの写真は、Canon EOS9000D/EOS50Dをメインに一部Canon PowerShot G12、各種スマホ で撮影してます。
掲載されている写真については転載や利用は自由に行なって頂いて結構です。ただし
著作権は放棄しておりません
ので利用した旨ご連絡頂ければ幸いです。
PR:
ITに関するお悩みはティリオンへ
ホームページの相談からExcelのマクロ、本格的なシステム開発まで
相談無料、お気軽にご相談を!
最新記事
道の駅 保田小学校
庭のモミジ
昭和の森(2)(2021/5/8)
昭和の森(1)(2021/5/8)
散歩写真 桜(2021/3/27)
散歩写真 菜の花(2021/3/27)
1月末にようやく初詣
桜・千葉市創造の森(2020/3/31)(2)
桜・千葉市創造の森(2020/3/31)(1)
桜・九段(2020/3/24)(2)
>> もっと見る
バックナンバー
2023年05月
2021年12月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』