外房線沿いにウォーキングしながら電車を撮影。高津戸踏切にさしかかると踏切が鳴り出したのでまずは1枚。ここはカーブがいい感じなので、珍しい列車が走る時には三脚が立ち並ぶポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/7e1ca3cd6eec7d37e5a9ad3734c46a18.jpg)
この辺りが印旛沼へと注ぐ鹿島川の水源地帯。そして線路の向こう側は東京湾へと注ぐ村田川の水源地帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/93521e7ca71501946a34d1b39cb50bdd.jpg)
総武快速直通の217系を後追いで流し撮り。2020年から新型車に置き換わるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/8c5ac13d96248eebc6627919c2aa0ee5.jpg)
千葉方面行きの209系。もうかなり暗くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/fd6ebc33c23c47877534dbfa0b6341b2.jpg)
踏切で電車が通り過ぎるのを待つ少年が2人。近くに野球グランドがあるのでその帰りかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/2ddaef24952d220da189266a2349a74d.jpg)
マジックアワーを駆け抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/f01eee9ad326b70af5a85f6ee6fe605c.jpg)
上を見上げると三日月がぽっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/7e1ca3cd6eec7d37e5a9ad3734c46a18.jpg)
この辺りが印旛沼へと注ぐ鹿島川の水源地帯。そして線路の向こう側は東京湾へと注ぐ村田川の水源地帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/93521e7ca71501946a34d1b39cb50bdd.jpg)
総武快速直通の217系を後追いで流し撮り。2020年から新型車に置き換わるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/8c5ac13d96248eebc6627919c2aa0ee5.jpg)
千葉方面行きの209系。もうかなり暗くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/fd6ebc33c23c47877534dbfa0b6341b2.jpg)
踏切で電車が通り過ぎるのを待つ少年が2人。近くに野球グランドがあるのでその帰りかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/2ddaef24952d220da189266a2349a74d.jpg)
マジックアワーを駆け抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/f01eee9ad326b70af5a85f6ee6fe605c.jpg)
上を見上げると三日月がぽっかり。