何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

銀座散歩(2)

2013-06-30 22:40:03 | 散歩写真
日曜日の銀座をブラブラ歩き。


休みの日に歩くことがないので歩行者天国が新鮮。。


閉館したシネパトスが見えてきた、昔はこの辺りは川だったらしい、Goo地図の昭和22年だと川で昭和38年だと埋め立てられている。


橋の下の映画館。


居酒屋がまだ営業しているらしいが、風前の灯火だろう。


古き良き銀座が消えるのも間もなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座散歩(1)

2013-06-29 22:41:12 | 散歩写真
日曜日、四ツ谷で酒の会があるので都内へ、早めに家を出たので銀座周辺をブラブラ。


前から気になってる刀とか古美術品を扱う店。


戦災後の建築かな。


古い建物は銀座からどんどんと消えていく。


あと10年で全て無くなるかな。


この路地も店が少なくなってきたから再開発が始まるかな。

次回へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の紫陽花 多古町・道の駅

2013-06-24 14:02:16 | 散歩写真
多古町にある道の駅で紫陽花が咲いている、ということで土曜日の午後、バイクに乗って出かけてみた。


道の駅1キロ手前からポツポツ。どんよりと曇ってきた。


雨が強くなったので休憩所で雨宿り。ガラス越しに紫陽花を撮ってみたり。


身動き取れないので、直売所をのぞいてみたりして時間つぶし。


ようやく小降りになったのでちょっと歩いてみた。


再び豪雨に、もうしょうがないということでカッパ着て雨の中走り出したら10分もたたずにやんだ…、結局、雨に濡れに行ったみたいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京夜旅 第271夜 池袋(2)

2013-06-21 13:36:21 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
池袋駅前に到着。


そういえばビックカメラって池袋で創業だよな、と思ったけど調べてみたら高崎だった。なんで北関東の家電創業って多いんだろ。


駅ビルを始めデパートが屏風のように連なるのは圧巻だと思う。


池袋から湘南新宿ラインに乗って次の店へと向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京夜旅 第271夜 池袋(1)

2013-06-20 17:09:29 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
池袋サンシャインでのイベントが終わって五反田へ移動、マジックアワーの中、池袋駅へと向かう。


渋谷センター街、新宿歌舞伎町、池袋サンシャイン通り(←でいいのか?)が三大苦手エリア。


街の雰囲気が荒々しく尖って落ち着かない。


とにかく目立てばいいという街。


ゲームセンターにパチンコにチェーンの居酒屋そしてカラオケ、その時だけ楽しめればいいという店、というと言い過ぎだろうか。

駅へ向かいます、次回へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京夜旅 第270夜 有楽町(2)

2013-06-19 13:14:26 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
有楽町ガード下のあたりをウロウロ。


こんな感じですが日比谷です。


日比谷といえば東宝、ともう連想できないなぁ。


ホーロー看板などでレトロを強調しているが、どうも作り物感がするんだよね。


新幹線の高架下、右側は古い建物が残るエリアだったけど、パチンコ屋ができたり随分変わってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京夜旅 第270夜 有楽町(1)

2013-06-18 14:16:23 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
会社帰りに有楽町・日比谷界隈をブラつく。


オープンカフェ状態、道路の使用許可とか大丈夫なんだろうか。


ガード下をくぐる。


ここが一番ディープかな。


路地にテーブルとイスを出してビールを飲む、これは一度はやってみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花めぐり 千葉市昭和の森(3)花菖蒲

2013-06-17 13:37:22 | 散歩写真
紫陽花園から坂道を下って菖蒲田へ。


さっきまで雨が降っていたけど日が照って、水滴が光っている。


そろそろこの辺りにはホタルが出る頃。


平日に来ると真っ暗な上、ウシガエルがウーウーと鳴き、メチャ怖いので土日の自然観察会がオススメ。


昔はもっとたくさん咲いていた気がするけど、タイミングの問題だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花めぐり 千葉市昭和の森(2)紫陽花

2013-06-16 10:37:02 | 散歩写真
昭和の森の中、花を求めて散歩。紫陽花園へ。


今年は雨が少ないので紫陽花はイマイチらしい。


若干早いのかな、枯れかけもあるけど蕾の状態が多い。


早くもトンボが姿をあらわした。


これから青くなるのか、紫か。


可憐な少女を連想させる。


茂原のあじさい屋敷にも一度行ってみたいものだ。

次は花菖蒲を見に行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花めぐり 千葉市昭和の森(1)

2013-06-15 22:04:01 | 散歩写真
花を求めて昭和の森をブラブラ。


松葉菊は造花みたいな感じがする。


立葵、どう撮ったらいいのかわからない花だな。


葵の御紋はこの葉っぱのことかな。


足元には可憐な花が。


天気が悪いせいか昭和の森は閑散としている。なぜか今年はサツキが咲いてない、なんでだろ。

次回へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする