10月26日の日曜日、上総一ノ宮でお祭りがあるというのでバイクで向かう。

文字通り上総国一ノ宮である玉前神社の参道と境内がお祭会場。たくさんの露天が出ていた。お昼がわりに、アジなめろうフライを購入、イワシのタタキをフライにしたものだが、まぁ房総ならではのものか。

境内ではフラダンスや、ギターの弾き語りなど。

大原にある木戸泉と東浪見の稲花正宗(写真左下)が日本酒の試飲販売をやっていた。特に稲花さんは応援している蔵でもあり、顔なじみの蔵人さんとどーもどーもと挨拶。

お酒を二本買ってから一ノ宮町内を散策、魚屋で朝穫れ魚の刺身(鯛、サンマ、マグロ中落ち)を1000円で購入、安い!

町の中に井戸がある風景、素敵です。
刺身を買ったので一旦家に戻ることに、40分程で到着、結構近い。

文字通り上総国一ノ宮である玉前神社の参道と境内がお祭会場。たくさんの露天が出ていた。お昼がわりに、アジなめろうフライを購入、イワシのタタキをフライにしたものだが、まぁ房総ならではのものか。

境内ではフラダンスや、ギターの弾き語りなど。

大原にある木戸泉と東浪見の稲花正宗(写真左下)が日本酒の試飲販売をやっていた。特に稲花さんは応援している蔵でもあり、顔なじみの蔵人さんとどーもどーもと挨拶。

お酒を二本買ってから一ノ宮町内を散策、魚屋で朝穫れ魚の刺身(鯛、サンマ、マグロ中落ち)を1000円で購入、安い!

町の中に井戸がある風景、素敵です。
刺身を買ったので一旦家に戻ることに、40分程で到着、結構近い。