外房線土気-大網間沿いをブラブラと歩きながら電車の写真を撮ってみた。
見上げるような高架線上を走る特急わかしお。ここはなかなかの撮影ポイントだと思うが、細い田舎道の先にある場所なので車では行きにくい場所だ。
まさに房総特急という写真になったが、突然来た電車にあわててしまって空のバランスが大きくなってしまった。逆光ぎみなので高架の反対側から狙ってもよかったかも。

ちょっと離れた場所から白鷺を手前に入れて。
初夏の雰囲気が出ているかと。

土気トンネルを出てくる113系普通列車。
この道の右手にはクラン坂という坂があるのだが、崖の両側には樹木が覆いかぶさり暗い上に戦国時代土気城をめぐって戦があった場所でもあり、途中にある横穴は大昔の墓とも言われている。落ち武者でも出てきそうな雰囲気で滅茶苦茶怖い場所だけど、今日は勇気を振り絞って歩いた。
見上げるような高架線上を走る特急わかしお。ここはなかなかの撮影ポイントだと思うが、細い田舎道の先にある場所なので車では行きにくい場所だ。
まさに房総特急という写真になったが、突然来た電車にあわててしまって空のバランスが大きくなってしまった。逆光ぎみなので高架の反対側から狙ってもよかったかも。

ちょっと離れた場所から白鷺を手前に入れて。
初夏の雰囲気が出ているかと。

土気トンネルを出てくる113系普通列車。
この道の右手にはクラン坂という坂があるのだが、崖の両側には樹木が覆いかぶさり暗い上に戦国時代土気城をめぐって戦があった場所でもあり、途中にある横穴は大昔の墓とも言われている。落ち武者でも出てきそうな雰囲気で滅茶苦茶怖い場所だけど、今日は勇気を振り絞って歩いた。