
前から気にはなっていた愛宕神社に行ってみた。最寄駅でいうと新橋、虎ノ門、神谷町、御成門、不動産屋的に言うと4駅利用ということになるのだろうが、どの駅からも微妙に遠い。
標高26メートルとはいえ愛宕山というくらいなのでビルが無い頃には目立った存在だったろう。この日は愛宕山グリーンヒルズのほうからやってきたのだが、神社の前を通り正面石段の上に立って下を見た時に絶句した、とにかく急だ。

とりあえず一歩一歩降りていくが、足がすくんでしまう。家で調べたらお祭りではお神輿が行き来するらしい、こけたら一気に下まで落ちるだろうな。出世の石段と言われているようだが、いきなり下った自分は、出世できないということなのだろうか。まぁ会社員じゃないからいいけど。

ビルに囲まれた山というのも不思議な気分だ。

こんな空中回廊のような通路もあってなかなか面白い場所。トレーニングをやっている人たちもいたが、かなりきついコースと思われる。

東京タワーが間近に見える。

望遠にしてみたりして。
都会の真ん中の不思議スポットって感じで、なかなか面白い場所だった。
標高26メートルとはいえ愛宕山というくらいなのでビルが無い頃には目立った存在だったろう。この日は愛宕山グリーンヒルズのほうからやってきたのだが、神社の前を通り正面石段の上に立って下を見た時に絶句した、とにかく急だ。

とりあえず一歩一歩降りていくが、足がすくんでしまう。家で調べたらお祭りではお神輿が行き来するらしい、こけたら一気に下まで落ちるだろうな。出世の石段と言われているようだが、いきなり下った自分は、出世できないということなのだろうか。まぁ会社員じゃないからいいけど。

ビルに囲まれた山というのも不思議な気分だ。

こんな空中回廊のような通路もあってなかなか面白い場所。トレーニングをやっている人たちもいたが、かなりきついコースと思われる。

東京タワーが間近に見える。

望遠にしてみたりして。
都会の真ん中の不思議スポットって感じで、なかなか面白い場所だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます