聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

夏休み

2008年08月07日 | Weblog
知り合いの、ろうあ者から聞いた話です。
子供同士も顔見知りで、同じ小学校に通っていた関係で顔を合わせたら
立ち話をする関係ですね。

その人は夏休みが嫌で、たまらんと話していました。
理由を聞いたら、納得しました。
最近の子供が大人顔負けの厚かましさが、すごいようです。
アポ無しで、自宅に押しかけて来て、お母さんが断ると
どうして、どうしてと、うるさい上、中々、帰ってくれない。

昼ごはん前に訪問して、家で食べてから来なさいと言うと、
立ち去ったと思ったら
コンビニの弁当を買って持って来る、強者がいたようです。
自宅の前に、コンビニあるのがいけないだろうな。
その話を聞いて、厚かましさが、パージョンアップをしたんだなと
変な意味で感心しました。

知り合いは、マナーの悪い子供は追い返しているようです。
私の経験は?と聞かれたら、同じようなこともあったよ話したら、
ため息をついていました。

親は自分の子供をもっと見てもらわないと困るです。
こうして、よその家に迷惑をかけっぱなしで、何もしない親は
子供を産むなと言いたいです。

私の子供時は、約束がない限りは、よその家に行かないという
暗黙のルールを守っている子供が多かったような、気がします。