goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

もう終わりそう~キレンゲショウマ…、剣山

2016年08月10日 | 里山

車中でリオの中継を見ながら、貞光経由見ノ越まで…

何とびっくり!ラグビー7人制だけど、ニュージーランドに勝ってしまうとは!凄い!今後も応援し甲斐があるな~

今年もキレンゲショウマを観に、剣山へ!

何時もならベストの時期だけど、今年の山の花々は早い!何ともう末期に近かった…

今回は久々、見ノ越チャリデポ、コリトリから一の森経由で剣山へ!

 

早々に着いて仮眠、チャリをワイヤーロック2本で固定…

夜明け前、白んだ東の空とまだ夜の境か?オリオンが目立つ!

  

439沿いに車を駐車、5時出発!全く涼しくない!日の出とともに上がってくる雲もやっぱり温い感じ…

 

龍光寺門前、ここに駐車している登山者もなし! ブナ等の自然林を抜け、尾根伝いの笹原を!

8時過ぎ、一の森ヒュッテ前に到着、朝食を兼ねて休憩を…

 

9時、一の森を出発!行者ルートも仮復旧につき、直接群生地を目指す!

終わった花も多かったが、まだこれから咲く蕾もあったので、見たい人はお早めに…

刀掛けの松から、一応剣山山頂を目指す!

 

11時山頂到着!夏休みともあり、子供を連れたハイカーも多し…

明日は「山の日」こちらでも何かあるようだ!

 

即折り返し、12時見ノ越着、チャリの用意、荷物の整理をしてスタート~

このトンネルを抜ければ、コリトリまで11.5K、高低差700mのダウンヒル!

25分程で走破!余裕で「とと姉ちゃん」観れた…

どう言う訳か、明日は「山の日」なんかピンとこない…

7月の「海の日」は、祝日となる前から「海の記念日」としてあった。

高校生(約35年前)の時7月20日に宇高連絡船に乗船した際、

「海の記念日」ということで、音楽隊に迎えられ、旅立ちの日に記念品を貰い、旅の間ずっと持っていた記憶がある…

この時期に「山の日」か、う~ん…?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする