初夏だというのに今朝は案外寒かった!国道32号沿いの気温計は9℃を示していた(@_@)

一昨年の8月19日以来の渓流釣りですが、早明浦ダムの水量とは関係なく、渓筋は渇水状態…(>_<)

水量が少な過ぎて垢だらけでぬるぬる…、歩きづらい…(^_^;)




魚の活性も悪く…(>_<)
それでも何とか今夜の肴20~24㎝4尾キープして早目の納竿となりました…(^_^;)
渓を上がる頃、ようやく日が射し暖かくなってきた…(^_^;)

山に自生してる葉山葵を少し採って~(^^)v

田植えの済んだ棚田に初夏の空が映っていた~(^^)v
また来よう…(^_^;)

一昨年の8月19日以来の渓流釣りですが、早明浦ダムの水量とは関係なく、渓筋は渇水状態…(>_<)

水量が少な過ぎて垢だらけでぬるぬる…、歩きづらい…(^_^;)




魚の活性も悪く…(>_<)
それでも何とか今夜の肴20~24㎝4尾キープして早目の納竿となりました…(^_^;)
渓を上がる頃、ようやく日が射し暖かくなってきた…(^_^;)

山に自生してる葉山葵を少し採って~(^^)v

田植えの済んだ棚田に初夏の空が映っていた~(^^)v
また来よう…(^_^;)