熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

鈴鹿 御在所岳 藤内壁・前尾根

2019-05-27 03:23:44 | ガイド山行/バリエーションルート登山
5月26日は、御在所岳の前尾根を登ってきました。

まだ5月だというのに経験したことのない連日の猛暑!
さすがに御在所岳は少しは涼しいかと期待しましたが、期待は大きく外れ下界と変わらない暑さにくたばりそうになりながらの登りでした。


藤内壁出合から藤内壁を望みます。


P4を登ります。素晴らしい高度感を足下に清涼感がありそうですが、この暑さでは快適さ0%です!


P3とP2(ヤグラ)を望みます。


あちこちでイワカガミが沢山咲いていたのには少しは癒されました。


P2(ヤグラ)


ヤグラの核心部のチョックストーンを越える部分を登って来られます。この抜けの部分がトポのグレードと違って意外と難しいのです。


最後は懸垂下降で降りて終了~


下ってきた急な前壁ルンゼを見上げます。この下りは急な岩壁の上を通過するので本当に要注意なのです。
ご参加のお二人様、猛暑の一日、大変お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。










熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山、クライミングに使う 基本ロープワーク講習

2019-05-27 03:06:30 | 講習
5月25日は、六甲の芦屋の岩場で基本ロープワーク講習を行いました。

ロープワークにとってとても必要なこととして、「シンプルで、正しい方法を、確実に行う」ことがあります。当たり前のことですが、実はこれがなかなか難しく、また忘れてしまいやすいこともあるので集中的に反復練習することでしか身に着けることが出来ません。
前半は危なくない環境で繰り返し、繰り返し反復練習をして、後半は実際の岩場のキャッスルウォールを登って締め括りました。


海を見ながらの爽快クライミング! と言いたいところですが、今回ばかりは猛暑過ぎて爽快さどころか、熱中症になりそうでした。
暑さダイレクトですね! ってそれはアクサダイレクトでんがな!






それでも前半で行ったことを実践しながら頑張って登りました。


久しぶりのキャッスルウォールでしたが、ネコちゃんが元気な姿を見せてくれて安心しました。
ご参加のお二人様、キツ過ぎる暑さの下、大変お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。










熱く・楽しくいこう!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする