1月29日は、藤内沢の雪山講習山行でした。
今シーズンは雪が豊富な御在所岳。さすが雪山訓練のメッカの藤内沢だけあって多くの登山者が訓練に訪れていました。
基本アイゼンとピッケルワークから始めてより実践的な技術などを訓練していただきがら藤内沢を登って御在所岳山頂へ。下山は中道コースを下降技術を練習していただきながら下りました。天気にも恵まれて楽しい一日でした。
藤内壁と前尾根の鞍部に突き上がる藤内沢を見ながら歩みを進めます。
藤内壁出合。これから藤内沢を遡っていきます。
雪が豊富でガッツリ雪山!
折角なのでちょっと寄り道して2ルンゼ、マイナスの滝見物へ。氷結状態かなり良好!
アイゼン、ピッケルワークを駆使して藤内沢の急斜面を詰めていきます。
上部ではトレースを外して自分たちでラインを選びトレースを付けながら登っていただきました。
3ルンゼは雪が多くて上部半分が埋まってしまっていましたが多くのクライマーがアイスクライミングを楽しまれていました。
藤内沢を抜けて御在所岳到着!
遠く鈴鹿北部の山々が真っ白に光り輝いていてこの上ない美しさでした。
鈴鹿一の仙峰、鎌ヶ岳と大黒尾根、そしてロープウェイの赤。御在所のポスター的代表的景観ですね。
山頂に来たからは、やはりお決まりの山頂レストラン特製のみたらし団子をいただかない訳にはいきません。
今回はみたらし団子+ウインナーコーヒーの組み合わせ。
みたらしとコーヒーって意外に相性が良く、僕のような本格的ではないミーハーコーヒー好きにとっては欠かせないパターンなのです。
コーヒー、コッヒー、コヒー・・・
そういえば2年ほど前に天神橋筋商店街の露店CD屋で小比類巻かほるのアルバムを買った際にレジのおじさんに「おっ! コヒーのこのアルバムはいいですよ~・・・・・・・・・・」と当時のコンサートの話題、エピソードなどかなりマニアックに解説されたことを思い出してしまいました。というコーヒーネタでした。
さておき、下りは中道を下りの歩行技術を練習していただきながら下山して終了しました。
一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!
今シーズンは雪が豊富な御在所岳。さすが雪山訓練のメッカの藤内沢だけあって多くの登山者が訓練に訪れていました。
基本アイゼンとピッケルワークから始めてより実践的な技術などを訓練していただきがら藤内沢を登って御在所岳山頂へ。下山は中道コースを下降技術を練習していただきながら下りました。天気にも恵まれて楽しい一日でした。
藤内壁と前尾根の鞍部に突き上がる藤内沢を見ながら歩みを進めます。
藤内壁出合。これから藤内沢を遡っていきます。
雪が豊富でガッツリ雪山!
折角なのでちょっと寄り道して2ルンゼ、マイナスの滝見物へ。氷結状態かなり良好!
アイゼン、ピッケルワークを駆使して藤内沢の急斜面を詰めていきます。
上部ではトレースを外して自分たちでラインを選びトレースを付けながら登っていただきました。
3ルンゼは雪が多くて上部半分が埋まってしまっていましたが多くのクライマーがアイスクライミングを楽しまれていました。
藤内沢を抜けて御在所岳到着!
遠く鈴鹿北部の山々が真っ白に光り輝いていてこの上ない美しさでした。
鈴鹿一の仙峰、鎌ヶ岳と大黒尾根、そしてロープウェイの赤。御在所のポスター的代表的景観ですね。
山頂に来たからは、やはりお決まりの山頂レストラン特製のみたらし団子をいただかない訳にはいきません。
今回はみたらし団子+ウインナーコーヒーの組み合わせ。
みたらしとコーヒーって意外に相性が良く、僕のような本格的ではないミーハーコーヒー好きにとっては欠かせないパターンなのです。
コーヒー、コッヒー、コヒー・・・
そういえば2年ほど前に天神橋筋商店街の露店CD屋で小比類巻かほるのアルバムを買った際にレジのおじさんに「おっ! コヒーのこのアルバムはいいですよ~・・・・・・・・・・」と当時のコンサートの話題、エピソードなどかなりマニアックに解説されたことを思い出してしまいました。というコーヒーネタでした。
さておき、下りは中道を下りの歩行技術を練習していただきながら下山して終了しました。
一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!