熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 鈴鹿 御在所岳 アルファルンゼ アイスクライミング

2022-02-03 09:25:01 | ガイド山行/雪山登山
早くも2月!
四角い2月が丸くおさめまっせ!
って、それは仁鶴!(笑福亭仁鶴)!やろ!
我ながら寒ぶ~

それはさておき、2月2日は、個人ご依頼で御在所岳のアイスクライミングでした。

今シーズンの御在所は結氷状態が良く、普段凍らないようなところでもどこでもかんでも凍りまくってて稀にみる当たり年なのかもしれません。
風が強く、小雪舞う寒い一日でしたが短いアルファルンゼを登って山頂レストランでホッコリの楽しい一日でした。


前壁ルンゼもガッチリ凍っています。右奥のアルファルンゼにはクライマーが取付いています。


拡大してみると・・・


アルファルンゼに取付きます。


長いピッチなので脹脛の疲労感に耐えながら登ってこられます。


続く急傾斜ピッチへ取付きます。


急傾斜でツルツルなので奮闘しながらも突破してこられました。


最後の普段はミニバーチカルの氷瀑は凍りすぎてやや傾斜が緩くなっていました。


ただ氷瀑を抜けてからも滑氷が続いていたのでなかなか長く楽しめて登り応えを感じました。


最後の詰めはちょっとしたミックス状になっていてアルパイン的な雰囲気を醸し出してくれていました。


御在所岳山頂


途中からは樹氷のオンパレード! 
山頂までの最後の登りで疲れの極みのようでしたが美しい景色に癒されながら登られていました。


山頂に来たからには・・・ というかこのために山頂に登ってるのか!?
と言われてしまいそうですが、やはりお決まりの山頂レストラン「アルペンホール」でのコーヒーブレイクならぬ、みたらしブレイクです。
今回もみたらし団子+ウインナーコーヒーの組み合わせ。
ホットコーヒーが470円でウインナーコーヒーが480円なので、そりゃ甘味好きの僕としてはウインナーコーヒーを選ぶしかありません。
十分過ぎるほどにマッタリしまくって御在所岳山頂を後に下山して今回の山行を終了しました。
大変お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!












この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊吹山 南稜~登頂と初級雪... | トップ | 鈴鹿 鎌尾根~鎌ヶ岳と実践... »
最新の画像もっと見る

ガイド山行/雪山登山」カテゴリの最新記事