11/8は、前尾根ガイドでした。
藤内壁はどのルートもクライマーで大賑わいでした。
P4を登ってくるFさん、Nさん。傾斜は緩いですが御在所の岩に慣れてないと難しく感じます。
P3、P2(ヤグラ)が続きます。
P2(ヤグラ)を登ります。グレードと異なり実質的にはこのP2がルート中で一番難しいのです。
そして今日は雪彦山クライミングの予定でしたがやはり雨で中止。今年は一体どれくらいの山行を悪天候中止にしたのだろうか?
年々増える中止率。例えば5年前とは自然環境が大きく変わり過ぎている、この先5年後のことを考えると本当に怖くなってくる。登山・アウトドア関連業界は自然環境の激変(異常気象)など考えもせず登山ブームに乗っかり、煽り、喰らいつき、「ビジネスチャンス」、「ビジネスチャンス」と能天気で甘いことばかり唱えている。日本山岳ガイド協会では現在約1300名の認定ガイドを数年後に5000名に増やす計画とのこと。
そんな過熱し過ぎた業界の思惑とは全く逆のことを僕は考えている。近い将来必ず訪れるであろう登山ブームの終焉、そして自然環境の悪化と共にこの業界はボロボロになるだろう。
だからこそそんな業界やブームとは距離を置いて(自分自身業界の属する者でありながら矛盾しているが・・)とにかく今僕がしなければならないことは「本当に安全に」「本当に楽しく」「本当に確実」な登山をモットーに活動していくということです。
藤内壁はどのルートもクライマーで大賑わいでした。
P4を登ってくるFさん、Nさん。傾斜は緩いですが御在所の岩に慣れてないと難しく感じます。
P3、P2(ヤグラ)が続きます。
P2(ヤグラ)を登ります。グレードと異なり実質的にはこのP2がルート中で一番難しいのです。
そして今日は雪彦山クライミングの予定でしたがやはり雨で中止。今年は一体どれくらいの山行を悪天候中止にしたのだろうか?
年々増える中止率。例えば5年前とは自然環境が大きく変わり過ぎている、この先5年後のことを考えると本当に怖くなってくる。登山・アウトドア関連業界は自然環境の激変(異常気象)など考えもせず登山ブームに乗っかり、煽り、喰らいつき、「ビジネスチャンス」、「ビジネスチャンス」と能天気で甘いことばかり唱えている。日本山岳ガイド協会では現在約1300名の認定ガイドを数年後に5000名に増やす計画とのこと。
そんな過熱し過ぎた業界の思惑とは全く逆のことを僕は考えている。近い将来必ず訪れるであろう登山ブームの終焉、そして自然環境の悪化と共にこの業界はボロボロになるだろう。
だからこそそんな業界やブームとは距離を置いて(自分自身業界の属する者でありながら矛盾しているが・・)とにかく今僕がしなければならないことは「本当に安全に」「本当に楽しく」「本当に確実」な登山をモットーに活動していくということです。