11月12日~14日は、個人ご依頼で御在所岳の諸ルートをガイドしてきました。
関東在住からのご参加ということで御在所岳を満喫できる3本立てコースをご案内させていただきました。
初日は藤内壁の後尾根を登って富士見尾根に継続するコース。
藤内壁の中で唯一クライミングシューズが無くても登れるルートということで云わば御在所岳山頂をめざすバリエーションルートとして登ってこそのアルパインルートです。
藤内壁出合から。
後尾根を登ります。高度感もあって気持ちの良いナイフリッジ。
チョックストーンをめざして登っていきます。
順調に後尾根を登り終えて富士見尾根に繋げます。
富士見尾根も最高の晴天の下で登れて爽快この上なし!
山頂レストランはお決まりのみたらし団子!の予定でしたが、なんと11月中は販売休止しているとのこと。
仕方なしにではありませんが、カツサンドを注文。これまた絶品の味!そんじょそこらの店より圧倒的な美味しさです。
何年か前に新メニューとして登場した際はかなり人気になって2度食べたことがあってそれ以来ご無沙汰でしたが久々に食してみて満足のお味でした。
という訳でしっかりお腹も満たされた後はノンビリ下山して初日の山行は終了~。お疲れ様でした。
翌日は同じく藤内壁の前尾根へ。
この日も素晴らしい晴天に恵まれて最高の登攀日和! と言いたいところですが、風が強くおまけにとても冷たく指先がかじかむのを我慢しながらの登りでした。
先ずはP7からスタート!
それでも順調に登ってP4へ。
更に順調に登ってP2(ヤグラ)へ。
ヤグラを登ります。
思いっきり日陰で最高レベルの冷たさを我慢しながら登りました。
そうは言いながらも順調に登攀を終了~
やはり御在所岳山頂まで登って山頂レストランで前日と同じくカツサンドを頂きました!
完全にハマり倒しております。
という訳で2日目も無事に終了~。お疲れ様でした。
そして最終日の3日目は本谷~大黒尾根に繋げるコースへ。
美しい渓流に心を洗われながら谷を詰めていきます。
ただ通常の踏み跡を辿るのでは面白くないので、出来る限り岩登り的なラインを選びながら登っていきます。
三角岩(最近はジョーズ岩というらしい)
三角岩から大黒尾根に取付き。岩峰を越えながら上をめざします。
所々岩登り的な要素があって楽しみながら登っていきます。
大黒尾根を登り終えて麓の湯の山温泉街を見下ろします。
「やっぱり山はいいなぁ~」と思える一時です。
大黒岩と御在所ロープウェイ山頂駅
この後は一旦本谷に下り立ってから対岸を経て御在所岳山頂をめざしました。対岸からは登った大黒尾根上部と鎌ヶ岳の鋭い山容を望みます。
やはり山頂レストランで暫し休憩してから下山開始。湯の山温泉まで下り終えて今回の3日間の山行を終了しました。
3日間お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!
関東在住からのご参加ということで御在所岳を満喫できる3本立てコースをご案内させていただきました。
初日は藤内壁の後尾根を登って富士見尾根に継続するコース。
藤内壁の中で唯一クライミングシューズが無くても登れるルートということで云わば御在所岳山頂をめざすバリエーションルートとして登ってこそのアルパインルートです。
藤内壁出合から。
後尾根を登ります。高度感もあって気持ちの良いナイフリッジ。
チョックストーンをめざして登っていきます。
順調に後尾根を登り終えて富士見尾根に繋げます。
富士見尾根も最高の晴天の下で登れて爽快この上なし!
山頂レストランはお決まりのみたらし団子!の予定でしたが、なんと11月中は販売休止しているとのこと。
仕方なしにではありませんが、カツサンドを注文。これまた絶品の味!そんじょそこらの店より圧倒的な美味しさです。
何年か前に新メニューとして登場した際はかなり人気になって2度食べたことがあってそれ以来ご無沙汰でしたが久々に食してみて満足のお味でした。
という訳でしっかりお腹も満たされた後はノンビリ下山して初日の山行は終了~。お疲れ様でした。
翌日は同じく藤内壁の前尾根へ。
この日も素晴らしい晴天に恵まれて最高の登攀日和! と言いたいところですが、風が強くおまけにとても冷たく指先がかじかむのを我慢しながらの登りでした。
先ずはP7からスタート!
それでも順調に登ってP4へ。
更に順調に登ってP2(ヤグラ)へ。
ヤグラを登ります。
思いっきり日陰で最高レベルの冷たさを我慢しながら登りました。
そうは言いながらも順調に登攀を終了~
やはり御在所岳山頂まで登って山頂レストランで前日と同じくカツサンドを頂きました!
完全にハマり倒しております。
という訳で2日目も無事に終了~。お疲れ様でした。
そして最終日の3日目は本谷~大黒尾根に繋げるコースへ。
美しい渓流に心を洗われながら谷を詰めていきます。
ただ通常の踏み跡を辿るのでは面白くないので、出来る限り岩登り的なラインを選びながら登っていきます。
三角岩(最近はジョーズ岩というらしい)
三角岩から大黒尾根に取付き。岩峰を越えながら上をめざします。
所々岩登り的な要素があって楽しみながら登っていきます。
大黒尾根を登り終えて麓の湯の山温泉街を見下ろします。
「やっぱり山はいいなぁ~」と思える一時です。
大黒岩と御在所ロープウェイ山頂駅
この後は一旦本谷に下り立ってから対岸を経て御在所岳山頂をめざしました。対岸からは登った大黒尾根上部と鎌ヶ岳の鋭い山容を望みます。
やはり山頂レストランで暫し休憩してから下山開始。湯の山温泉まで下り終えて今回の3日間の山行を終了しました。
3日間お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!