2/11~12は、東京と和歌山からぞれぞれご参加のお二人をご案内しての赤岳ガイドでした。 最近は単なる「登って、山頂に立って、さあ下山」というような登山案内ではなく、自立した登山者になって頂く為の『講習』に重点をおいての山行をするようにしています。
コース中の半分は敢えてトレースを外して「自分で足場を刻みながら登ります」
久々に見る真っ白けの赤岳を目指します。
前日の訓練、そして2日目の実地訓練を通して、かなり安定した確実な技術で登れるようになったお二人。驚くほど安定したフォーム! 右手(ピッケル刺し方)、右足の蹴り込み(フロントポインティング)、左足の立ち方(フラットフッティング)。ダンスペアのように全く同じピッタシの動作をご確認ください!かなりハードな訓練に頑張って耐えた成果ですね。
快晴の赤岳山頂に登頂。最高の一時。
さあ下山です。安全に下る! 登る以上に難しく大切なことなのです。