熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

寄り道

2017-11-28 11:10:03 | プライベート
お客様と軽井沢駅で解散して2連続4日間の妙義山登山も無事に予定通り終了、奈良へ向けて長い長い帰路のスタート。
その前に、折角こんな遠くまで来て勿体ないので寄り道を・・・

毎回軽井沢駅で集合、解散はするものの実はまともに訪れたことのない軽井沢の街中を散策してみることに。
とはいうものの風呂にも入っておらず、下山後の汚れた姿では流石に街に出る気がしない。
先ずはトイレに駆け込んで着替えと身だしなみ、♪髪(ヘアー)の乱れをせっせとせっせと整える♪(ってポマードはつけてませんよ! ~完全無欠のロックンローラーより~)。
それにしてもなんか高校生みたいなことしてるなぁ~と思いながらも準備も整い早速散策スタート!




情報を全く入手してなかったのだがとりあえず旧軽井沢をめざす。

一度行ってみたかった「ハイジ クラブ in 軽井沢」に行ってみると・・・


日曜日なのに閉店! よく見るとな、なんと「本年度の営業を終了しました」
おいおい本年度ってまだ11月でっせ! ということでテンション激下がり~
改めて調べてみるとなんと10月23日から「冬季休業」とのこと。
こんな早くに冬季休業に入るとはアルプスの少女ならぬ、アルプスの山小屋とちゃいまっせ!

気を取り直して食べ歩きすることに・・・


賑わっていたので名物らしい?「軽井沢のころっけやさん」


ポテトコロッケ 168円は軽井沢相場なのか高めだが流石に美味しかった。


まともに昼ご飯を食べてなかったのでアチコチ探して「パスクア」というイタリアンレストランへ入ってみることに。




大和豚のポークステーキセットを注文。スープ付きでとても美味しく頂けた。お腹も満たされ満足満足


通り沿い靴屋のオモロイ自転車


往路に目を付けていた「ミカドコーヒー」に入ってみた。
地元の老舗名店のようで少し高めだが賑わっていた。


折角なので「旧軽通り」という珈琲を頂く。
確かに美味しくちょっと贅沢で至福の時を過ごせた。

という訳で記念すべき初軽井沢探訪はなかなか楽しめてまた次の機会に是非続きを歩いてみたいと思った。

軽井沢を出てからは暫く国道を走って佐久の布施温泉に立寄り入浴。
ちょうど11月26日(いい風呂の日)とのことで入浴料500円→260円に! ラッキー!


おまけにクジも引かせてもらえて3等賞!
3等にしてはちょっとショボい気もするが駄菓子好きの僕にとってはちょっと嬉しい3等賞だった。


温泉に入って体もサッパリすると急にお腹も空いてきたので一路札幌へ! というか「どさん娘 札幌ラーメン」で夕ご飯。
忠実に札幌のシンボル、時計台もあります。


昭和チック満載の店内


札幌ビールを飲みたい気分になってしまうが運転の身なのでそこはしっかり自制して味噌ラーメンと餃子
メディアに煽られて人気の出た街の行列店とは違う素朴で美味しい本来のラーメン屋の姿を味わうことができた。

アチコチ寄り道しながらいろいろ食べたのでかなりお腹いっぱいになったがやはり地方は楽しい所が多い。
この後、岡谷からは高速に乗って奈良へ帰ったのだった。
ああ、楽しや寄り道~







熱く・楽しくいこう!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妙義山 星穴岳 | トップ | メリークリスマス »
最新の画像もっと見る

プライベート」カテゴリの最新記事