
1977年ベースボールマガジン社発行「サンボ入門」です。
---------------------------------------------------
私が高校時代に購入した本ですが、当時(というより、わりと最近まで)この本の内容は「ふーん」という感じで、あまり参考にならないと思っていましたが、サンボの発想を理解できたとたん、凄い内容が書いてあると感じた本です。
この本をキチンと理解し、活用する為には、やはり発想そのものを変えていかないと難しいと思います。
例えば21ページから始まる「取りの基本」ですが、「いろいろな組手があるなー」という感じで見てしまうとそれで終わりです。そこから崩し→作り→かけが日本的な発想です。全てイラストでわかりにくいかとは思うのですが、ここに書いてある組手が、すべて相手をコントロールしている組手であることに気づいて欲しいのです。
サンボ技術講座:組手編を購入していただいた方なら、この本の価値がわかると思います。今一度じっくりとお読み下さい。
過去何度かのサンボブームで、この本をお持ちの方も多いかと思いますが、良い本を価値の無いまま眠らせておくのはもったいないとことだと思います。
サンボ技術講座は確かに、値段を高く設定していますが、購入後のメール相談料込みですので、是非この機会に購入を検討してみて下さい。
---------------------------------------------------
明日発売!「ロシアンパワー養成法」
アマゾン売り上げランキング(結構上下するみたいですが。)
現在2494位!
購入宜しくお願いします!
「サンボ技術講座」「サンボ入門」「ロシアンパワー養成法」の
購入はこちらから
↓
サンボ技術講座
---------------------------------------------------
格闘技人気ブログランキング