旧ソ連で生まれた格闘技『サンボ』の研究所

サンボの技術・トレーニング法を徹底的に研究します。

逆足のアキレス絞め

2014-09-26 16:42:00 | サンボの技術


この画像は

飛行機投げ→背面抑え

そしてアキレス絞めを狙うものだと

考えられますが

やはり、この画像一枚で

様々なことが学べます。


入り方は違いますが

最後の極めが同じなので

北辰会D級技術講座の

動画をご覧ください。

『足取り2からアキレス絞め』


相手に制限を加えることや

膝の使い方やテンションなどが

これで理解できると思います。


北辰会のD級技術講座では

その他

様々な場面で多用する体の使い方を

学んでいきます。




ヤツケビッチ式腕十字

2014-09-12 14:53:00 | サンボの技術
サンボ基礎技術講座に

『ヤツケビッチ式腕十字』を追加しました。


この方法は

動画でも説明しているように

基本的な教則からやや外れ

スピードを重視するために

足を浅く入れています。


また、足を入れるときに

「踵を意識して・・・」と言っていますが

足(股関節)を外旋することで

回転をよりスピードアップすることが

できると考えています。






D級技術講習テキスト

2014-09-09 13:05:00 | お知らせ





基本的な技術や練習法など

サンボを学ぶ者にとって

必要最低限の知識を学ぶ

北辰会D級講習の

テキストが間もなく完成します。



D級講習及び

D級指導者講習は

年内に開催する予定ですが

このテキストは

講習会で配布するテキストとは違い

ひとつひとつの技術を

詳しく解説したもので

講習会に参加予定の方だけでなく

サンボを学ぶすべての方に

役立つ内容だと思っております。


SHOPでの一般販売は

9月下旬を予定しておりますが

サンボラボ会員の皆様には

先行予約という形で

受付を開始します。


詳細につきましては

会員様用ブログをご確認ください。

会員様用ブログ



お問い合わせはコチラ



北辰会D級技術講習

ウォーク&ラン
マット運動
補助運動
チェーリスガラブー(隅返し)基礎技術・肩越し
チェーリスガラブー(隅返し)基礎技術・ロシアンタイ
構え・誘導
戦術練習(肩越し・ロシアンタイ)
ピストルグリップ
ピストルグリップの確認(縦型腕十字)
腕十字基礎技術(クラッチとディフェンス解除)
ヤツケビッチ式腕十字
チェーリスガラブー⇒横型ヤツケビッチ
足取り1基礎技術
足取り1戦術
足取り2基礎技術
足取り2戦術
アキレス絞め基礎技術
アキレス絞め応用(リバース)
腰投げ基礎技術(下帯)
腰投げ戦術(下帯・両袖)
膝十字の基礎技術・縦型
膝十字の基礎技術・横型
膝十字の入り方・チェーリスガラブー⇒膝十字
膝十字の入り方・前方回転
膝十字の入り方・横回転

----------------------------------