Z小内は梃子によって
浮き上がった相手の足を
手で掬って投げる技術です。
ただ、二段の使い方をすれば
手を使わなくても
投げることができますので、
柔道でも使えると思います。
ワタシの場合は梃子が
甘かった場合や
体重移動がイマイチだった時に
手で掬わずに
二段の使い方をしています。
相手の足に引っかける方は
膝が曲がっていなければ
梃子が効きません。
また、
膝が曲がっていない=体重移動ができない。
ので、動画の場合は逆に手で掬うことが
難しいワケです。
浮き上がった相手の足を
手で掬って投げる技術です。
ただ、二段の使い方をすれば
手を使わなくても
投げることができますので、
柔道でも使えると思います。
ワタシの場合は梃子が
甘かった場合や
体重移動がイマイチだった時に
手で掬わずに
二段の使い方をしています。
相手の足に引っかける方は
膝が曲がっていなければ
梃子が効きません。
また、
膝が曲がっていない=体重移動ができない。
ので、動画の場合は逆に手で掬うことが
難しいワケです。